世界女族物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 世界女族物語の意味・解説 

世界女族物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 06:24 UTC 版)

世界女族物語(せかいじょぞくものがたり、原題:La Donna Nel Mondo 英題:Woman of the world)は1962年のイタリア映画。日本では1963年3月9日に公開された。

概要

世界残酷物語』のグァルティエロ・ヤコペッティが女性に焦点を当てたモンド映画だが、基本的に残酷物語とコンセプト的には変わっていない。

世界の因習・奇習・珍習をここでも見世物根性的に描いているが、現在の日本では視点が女性に対し差別的であるとされ、1976年11月10日には日本テレビ水曜ロードショー』(ナレーション:西村晃)で放送されたことはあるが、それ以後は地上波はもとよりBS・CSでも放送されたことがなく、また映像ソフト(VHSベータマックスDVDブルーレイディスク)としての発売もなされていない。ただし、先ほどの当作品単独での放送以後では、同番組の1978年8月23日放送分において『世界残酷物語/世界女族物語』として、ヤコペッティー3部作(「世界残酷物語 正・続編」とのセット)をリミックスした形のものを、タモリのナレーションで放送されたことがある。

内容

世界各地を廻り、白人、黒人、黄色人(モンゴロイド)のありとあらゆる女性たちを映す。糞(ふん)で出来たクリームを塗りたくるアルジェリアベドウィン族の女達、貞操帯を強いられる女達、不貞で殺された女達の墓、妊娠した女は不浄扱いされ9ヶ月間豚小屋で生活し出産するニューギニアのキンブ族、ヨーロッパの泣き女、美人コンテスト、女兵士…等。

スタッフ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界女族物語」の関連用語

世界女族物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界女族物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界女族物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS