続・青い体験とは? わかりやすく解説

続・青い体験

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 14:19 UTC 版)

続・青い体験
Peccato veniale
監督 サルヴァトーレ・サンペリ
脚本 オッタヴィオ・ジェンマ
アレッサンドロ・パレンゾ
製作 シルヴィオ・クレメンテッリ
出演者 ラウラ・アントネッリ
音楽 フレッド・ボンガスト
撮影 トニーノ・デリ・コリ
編集 セルジオ・モンタナリ
配給 ワーナー・ブラザース
公開 1974年1月24日
1975年8月9日
上映時間 96分
製作国 イタリア
言語 イタリア語
テンプレートを表示

続・青い体験』(原題:Peccato Veniale)は、1974年イタリア映画

解説

ラウラ・アントネッリの名を不動のものにしたお色気青春映画『青い体験』の続編的映画。キャストは前作同様ラウラ・アントネッリ、アレッサンドロ・モモのコンビだが、前作の内容との繋がりはなく続きというわけではない。前作よりも明るくやや甘めになっているのも特徴。

ストーリー

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
フジテレビ
ラウラ ラウラ・アントネッリ 池田昌子
サンドロ アレッサンドロ・モモ 鹿沼政仁
レンツィオ オラツィオ・オルランドイタリア語版 穂積隆信
ジェスティーノ ティノ・カラーロイタリア語版 相模太郎
リッラ リラ・ブリニョネイタリア語版 新村礼子
トッフォロ リノ・トフォロイタリア語版 野島昭生
コンテ・ザガリア リノ・バンフィ 内海賢二
ロージー モニカ・ゲリトーレイタリア語版
不明
その他
石垣恵三郎
横沢啓子
翠準子
玄田哲章
麻上洋子
菊池紘子
岩下ひろみ
難波克弘
鈴木博
古川登志夫
三橋洋一
鈴置洋孝
倉口佳三
石谷正邦
演出 小林守夫
翻訳 榎善昭
効果 遠藤堯雄
調整 遠矢征男
制作 東北新社
解説 高島忠夫
初回放送 1978年8月11日
ゴールデン洋画劇場』※IMAGICA TV発売Blu-ray・DVD収録(約95分)

スタッフ

  • 監督:サルヴァトーレ・サンペリ
  • 原案:サルヴァトーレ・サンペリ、オッタヴィオ・ジェンマ
  • 製作:シルヴィオ・クレメンテッリ
  • 脚本:オッタヴィオ・ジェンマ、アレッサンドロ・パレンゾ
  • 撮影:トニーノ・デリ・コリ
  • 音楽:フレッド・ボンガスト
  • 編集:セルジオ・モンタナリ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「続・青い体験」の関連用語

続・青い体験のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



続・青い体験のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの続・青い体験 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS