ジョアンナ (小惑星)
(127 Johanna から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 14:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジョアンナ 127 Johanna |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 小惑星 | ||||||
軌道の種類 | 小惑星帯 | ||||||
発見 | |||||||
発見日 | 1872年11月5日 | ||||||
発見者 | P. M. アンリ | ||||||
軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5) |
|||||||
軌道長半径 (a) | 2.759 AU | ||||||
近日点距離 (q) | 2.583 AU | ||||||
遠日点距離 (Q) | 2.934 AU | ||||||
離心率 (e) | 0.064 | ||||||
公転周期 (P) | 4.58 年 | ||||||
軌道傾斜角 (i) | 8.24 度 | ||||||
近日点引数 (ω) | 92.60 度 | ||||||
昇交点黄経 (Ω) | 31.41 度 | ||||||
平均近点角 (M) | 143.43 度 | ||||||
物理的性質 | |||||||
直径 | 122 km | ||||||
自転周期 | 11 時間 | ||||||
スペクトル分類 | CX / Ch | ||||||
絶対等級 (H) | 8.3 | ||||||
表面温度 |
|
||||||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
ジョアンナ[1] (127 Johanna) は、小惑星帯に位置する比較的大きな小惑星の一つ。表面は暗く、炭素質でできていると考えられている。1872年11月5日にフランスの天文学者、プロスペール=マティユー・アンリによってパリで発見された。ジャンヌ・ダルクにちなんで命名されたと信じられている。
2008年4月に大阪府で掩蔽が観測された。
出典
- ^ “小惑星日本語表記索引 : 101 - 150”. 日本惑星協会. 2019年3月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
前の小惑星: フェレダ (小惑星) |
小惑星 ジョアンナ (小惑星) |
次の小惑星: ネメシス (小惑星) |
「127 Johanna」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は 1272 年に王位についた.
- 960年から1279年までの中国の皇室王朝
- 1279年から1368年までの中国の王朝
- ローマカトリック教会と共にに東方正教会のギリシア人の一時的な再結合を生じた1274年の議会
- 1272年から1307年までイングランド王
- ジョン王の息子で1216年から1272年までイングランド国王
- ドイツ人の王で神聖ローマ帝国皇帝(1275年−1313年)
- つばめの列車は127.6キロを最高時速260キロで走行する。
- ブルーウェーブ在籍中に,イチロー選手は1278安打を打った。
- プロでの最初の9年間に,彼はオリックス・ブルーウェーブで1278本のヒットを打った。
- スペースXは,アメリカ航空宇宙局(NASA)との16億ドル(約1270億円)の契約に基づいて,商業貨物輸送便を12回打ち上げる計画だ。
- 4月30日,20代の女性が地震から約127時間後にがれきの下から救出された。
- 127 Johannaのページへのリンク