ニッサンプリンスロイヤル S390P-1型
![]() |
天皇陛下の御料車として、数台作られた稀少車。『自動車の最高峰を国産車で』を合い言葉にわが国最初の貴賓用リムジンとして開発。 エンジンは、V8の6373ccエンジンを新開発。安全性、信頼性の確保のため、ブレーキと燃料系は完全二重系統式とした。できるだけ国産部品を採用する方針であったが、開発期間や信頼度の点からATはGM製を採用。発表はプリンス自工と日産自動車の合併後。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保管場所 | : | 日産自動車(株)商品開発企画室 (〒243-0126 神奈川県厚木市岡津古久560-2) |
製作(製造)年 | : | 1967 |
製作者(社) | : | 日産自動車株式会社 |
資料の種類 | : | その他 |
現状 | : | 保存・非公開 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
車名 / 製作 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
型式 / 重量 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
車体 / 寸法 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
機関 / 寸法 / 出力 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ハイブリッド | ![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
駆動系 | ![]() |
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
性能 | ![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
参考文献 | : | 1)日産自動車広報資料、2)天皇の御料車、二玄社 |
その他事項 | : | 前照灯:4灯;足ブレーキ:油圧4輪制御式;手ブレーキ:後2輪機械式;最高速度:160km/h; |
Weblioに収録されているすべての辞書からニッサン プリンス ロイヤルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ニッサン プリンス ロイヤルのページへのリンク