鷹島沖海戦とは? わかりやすく解説

鷹島沖海戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 16:00 UTC 版)

元寇」の記事における「鷹島沖海戦」の解説

7月27日鷹島沖に停泊した軍艦船隊に対して集結した日本軍軍船攻撃仕掛けて海戦となった戦闘日中から夜明け掛けて長時間続き夜明けとともに日本軍引き揚げていった。 この鷹島沖海戦については日本側に史料残っておらず、戦闘の詳細については詳らかではない。元軍はこれまでの戦闘により招討使・クドゥハス(忽都哈思)が戦死するなどの損害出していた。そのためか、元軍は合流して計画通り大宰府目指し進撃しようとしていたものの、九州本土の上陸を開始することを躊躇して鷹島進軍停止した。また『張氏墓誌銘』によると、鷹島潮の満ち引き激しく軍船が進むことができない状況だったという。鷹島に留まった元軍は、鷹島駐兵して土城を築くなどして塁を築いて日本軍鷹島上陸備えたまた、軍艦船隊は船を縛って砦と成し、これを池州総把・マハマド(馬馬)に守備させた。 一方日本側は六波羅探題から派遣された後の引付衆宇都宮貞綱率い60,000余騎ともいわれる大軍北九州戦場向けて進撃であった。なお、この軍勢先陣中国地方長府到着した頃には、元軍は壊滅していたため戦闘には間に合わなかった。 さらに幕府は、同年6月28日には九州および中国地方因幡伯耆出雲石見の4か国における、幕府権限直接及ばない荘園領主治め荘園領の年貢兵粮米として徴収することを朝廷申し入れさらなる戦時動員体制敷いた

※この「鷹島沖海戦」の解説は、「元寇」の解説の一部です。
「鷹島沖海戦」を含む「元寇」の記事については、「元寇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鷹島沖海戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鷹島沖海戦」の関連用語

鷹島沖海戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鷹島沖海戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの元寇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS