非自治地域リストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 非自治地域リストの意味・解説 

非自治地域リスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 10:08 UTC 版)

国際連合非自治地域リスト」の記事における「非自治地域リスト」の解説

州非自治地域リストアフリカ 西サハラ サハラ・アラブ民主共和国モロッコ領有主張しており、大半モロッコ実効支配している。詳細は「西サハラ問題」を参照 大西洋カリブ海地域 アメリカ領ヴァージン諸島 アメリカ合衆国の海外領土自治的・未編入領域)。 大西洋カリブ海地域 アンギラ イギリスの海外領土1967年から1969年にかけて、当時成立したセントクリストファー=ネイビス=アンギラ自治領政府(現:セントクリストファー・ネイビス)との関係悪化により、独立宣言していた。 大西洋カリブ海地域 イギリス領ヴァージン諸島 イギリスの海外領土アメリカ領ヴァージン諸島隣接大西洋カリブ海地域 ケイマン諸島 イギリスの海外領土大西洋カリブ海地域 セントヘレナ (現:セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ) - イギリスの海外領土大西洋カリブ海地域 タークス・カイコス諸島 イギリスの海外領土大西洋カリブ海地域 バミューダ諸島 イギリスの海外領土1995年同国からの独立を問う住民投票実施されたが、否決された。 大西洋カリブ海地域 フォークランド諸島マルビナス諸島イギリスの海外領土アルゼンチン領有主張1982年には両国間でフォークランド紛争発生した大西洋カリブ海地域 モントセラト イギリスの海外領土ヨーロッパ ジブラルタル イギリスの海外領土スペイン領有主張2002年イギリススペインによる共同主権提案されたが、住民投票によって否決された。 アジア・太平洋地域 アメリカ領サモア アメリカ合衆国の海外領土非自治的・未編入領域区分されるが、自治が行われている)。サモア独立国隣接アジア・太平洋地域 グアム アメリカ合衆国の海外領土自治的・未編入領域)。アメリカ合衆国コモンウェルスである北マリアナ諸島隣接アジア・太平洋地域 トケラウ ニュージーランド領。2006年、および2007年自由連合国への移行を問う住民投票実施されたが、否決された。 アジア・太平洋地域 ニューカレドニア フランス海外領土フランスからの独立闘争経て2018年2020年、2021年独立是非を問う住民投票が行われたが、いずれも否決された。2021年投票実施時期めぐって独立派反発し投票結果認めない動きもある。 アジア・太平洋地域 ピトケアン諸島 イギリスの海外領土アジア・太平洋地域 フランス領ポリネシア フランス海外領土ナウルツバルソロモン諸島によって国連総会提案され2013年5月18日に再びリスト掲載されることが決議された。

※この「非自治地域リスト」の解説は、「国際連合非自治地域リスト」の解説の一部です。
「非自治地域リスト」を含む「国際連合非自治地域リスト」の記事については、「国際連合非自治地域リスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「非自治地域リスト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非自治地域リスト」の関連用語

非自治地域リストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非自治地域リストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国際連合非自治地域リスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS