非自民連立政権から自・社・さ政権へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 18:10 UTC 版)
「菅直人」の記事における「非自民連立政権から自・社・さ政権へ」の解説
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙で当選(5期目)。同年に成立した細川非自民連立政権では、衆議院外務委員長に就任した。 1994年に社会民主連合が解散。その後は新党さきがけに入党。村山自社さ連立政権では、新党さきがけ政策調査会長として、政策調整に当たった。当時の自民党政調会長の加藤紘一とは「KKライン」と呼ばれ、この時代に「住専処理スキーム」が決定。また、さきがけ東京代表として1995年統一地方選挙や第17回参議院議員通常選挙で党勢拡大に尽力。
※この「非自民連立政権から自・社・さ政権へ」の解説は、「菅直人」の解説の一部です。
「非自民連立政権から自・社・さ政権へ」を含む「菅直人」の記事については、「菅直人」の概要を参照ください。
- 非自民連立政権から自・社・さ政権へのページへのリンク