非自治的・編入領域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:16 UTC 版)
「アメリカ合衆国の海外領土」の記事における「非自治的・編入領域」の解説
パルミラ環礁は自然保護団体 "The Nature Conservancy" により所有され、合衆国内務省により管理される。この環礁は1898年にハワイ共和国を併合した際に一緒にアメリカ領となった。1900年4月30日にハワイが編入領域となったときに、ハワイの一部として編入された。しかし、1959年のハワイ州昇格に際して、このパルミラ環礁のみは州から分離されたが、編入状態が解かれることはなく、そのまま編入領域として残った。 また編入領域だが非自治的領域である「領土」にあたるものとして、 12海里までのアメリカ合衆国領海 海上の米国船籍の船舶 がある。
※この「非自治的・編入領域」の解説は、「アメリカ合衆国の海外領土」の解説の一部です。
「非自治的・編入領域」を含む「アメリカ合衆国の海外領土」の記事については、「アメリカ合衆国の海外領土」の概要を参照ください。
- 非自治的・編入領域のページへのリンク