電気鉄道を社名として採用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 14:14 UTC 版)
「電気鉄道」の記事における「電気鉄道を社名として採用」の解説
「電気鉄道」を社名に含む日本の鉄道事業者は次のとおり。「*」は現存しない事業者。太字は大手私鉄。 洞爺湖電気鉄道* 弘前電気鉄道* 花巻温泉電気鉄道 → 花巻電気鉄道 → 花巻温泉電鉄 → 花巻電鉄* 宮城電気鉄道* 秋保電気鉄道* 福島電気鉄道* 三山電気鉄道* 庄内電気鉄道 → 庄内交通* 上毛電気鉄道 常南電気鉄道* 常北電気鉄道 → 日立電鉄* 下野電気鉄道* 上信電気鉄道 → 上信電鉄 流山電気鉄道 → 流山電鉄 → 総武流山電鉄 → 流鉄 銚子電気鉄道 池上電気鉄道* 青梅電気鉄道* 玉南電気鉄道* 青梅電気鉄道* 京浜電気鉄道* 湘南電気鉄道* 江ノ島電気鉄道 → 江ノ島鎌倉観光 → 江ノ島電鉄 小田原電気鉄道 → 日本電力 → 箱根登山鉄道 富士山麓電気鉄道 → 富士急行 伊那電気鉄道* 筑摩電気鉄道 → 松本電気鉄道 → アルピコ交通 布引電気鉄道* 富山電気鉄道 → 富山地方鉄道 能美電気鉄道* 浅野川電気鉄道* 白山電気鉄道 → 小松電気鉄道* 福武電気鉄道 → 福井鉄道 鯖浦電気鉄道* 遠州電気鉄道 → 遠州鉄道 光明電気鉄道* 愛知電気鉄道* 名古屋電気鉄道 → 名古屋鉄道(初代) → 名岐鉄道 → 名古屋鉄道 瀬戸電気鉄道* 碧海電気鉄道* 養老電気鉄道* 伊勢電気鉄道* 伊賀電気鉄道* 北勢電気鉄道* 三重電気鉄道* 志摩電気鉄道* 京福電気鉄道 鞍馬電気鉄道* 京都電気鉄道* 京阪電気鉄道 阪神電気鉄道 南海電気鉄道 北大阪電気鉄道* 阪和電気鉄道* 信貴生駒電気鉄道 → 信貴生駒電鉄 - 近畿日本鉄道に合併 南和電気鉄道* 野上電気鉄道* 高野山電気鉄道 → 南海電気鉄道 加太電気鉄道* 奈良電気鉄道 - 近畿日本鉄道に合併 神戸電気鉄道*(現在の神戸電鉄とは異なる。神戸市電の前身) 神戸有馬電気鉄道 → 神戸電気鉄道 → 神戸電鉄 神戸姫路電気鉄道 → 宇治川電気 → 山陽電気鉄道 備南電気鉄道* 宇部電気鉄道* 一畑電気鉄道(→ 一畑電車) 高松琴平電気鉄道 土佐電気鉄道*(→ とさでん交通) 筑豊電気鉄道 肥前電気鉄道* 菊池電気鉄道 → 熊本電気鉄道
※この「電気鉄道を社名として採用」の解説は、「電気鉄道」の解説の一部です。
「電気鉄道を社名として採用」を含む「電気鉄道」の記事については、「電気鉄道」の概要を参照ください。
- 電気鉄道を社名として採用のページへのリンク