鈴木導とは? わかりやすく解説

鈴木導

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 07:37 UTC 版)

鈴木 導(すずき おさむ、1928年 - 2018年2月3日[1])は、日本の吹き替え、字幕翻訳家。中央大学法学部卒業。外国ドラマ吹き替え翻訳の先駆者のひとり。翻訳学校バベルの講師も務めた。

経歴

太平洋テレビジョンにて吹き替え翻訳をはじめる。最初に任された『モーガン警部』(原題 The Sherriff of Cochise)というテレビシリーズでは、翻訳原稿を即座にガリ版で印刷し、リハーサル、本番と徹夜の作業だったという。労働条件が悪かったため、一年後、他の翻訳者二人とともに独立し「翻訳工房」を立ち上げる。しかし、仕事が豊富にあったため、グループで仕事を分け合う必要もなかったという。

独立後の初仕事はマクドナルド・ケリー主演の弁護士もの『ロック・アップ』(原題 Lock Up)だった。

額田やえ子亡き後は、『刑事コロンボ』シリーズの翻訳も手がけている(『復讐を抱いて眠れ』『奪われた旋律』)。

エピソード

失業して一年半ほど経ち、生活資金のために持ち株を売ろうと証券会社に行ったところ、置いてあったスポーツ新聞に「翻訳者募集」の文字を見つけ、その広告を破って持ち帰りトライヤルに応募したという。試験問題は西部劇のスクリプトが三ページほどのものであった。面接が終わると、その場で翻訳の仕事に掛かるように求められ、徹夜で作業を続けたという(「経歴」欄参照)。

翻訳した代表作

吹き替え
字幕

脚注

  1. ^ 鈴木導氏がご逝去されました”. 日本脚本家連盟 (2018年3月7日). 2018年6月28日閲覧。

参考文献

  • 『BUC Journal』 2000年9月号No.36、36ページ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木導」の関連用語

鈴木導のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木導のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木導 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS