鈴木ひろしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 鈴木ひろしの意味・解説 

鈴木 ひろし

鈴木ひろしの画像 鈴木ひろしの画像
芸名鈴木 ひろし
芸名フリガナすずき ひろし
性別男性
生年月日1981/9/21
星座おとめ座
干支酉年
血液型A
出身地大阪府
身長177 cm
体重60 kg
URLhttp://www.shochikugeino.co.jp/talents/03/suzukihiroshi.html
靴のサイズ27 cm
プロフィール1981年9月21日生まれ大阪府出身お笑い芸人主な出演作は、お笑いライブ『むっさ頑張ります!!』(MC)、NHK Eテレ『みてハッスル☆きいてハッスル』、四国放送ラジオ『のろしのめっさGO!』など。
代表作品1お笑いライブ『むっさ頑張ります!!』(MC)
代表作品2NHK Eテレ『みてハッスル☆きいてハッスル
代表作品3四国放送ラジオ『のろしのめっさGO!』
職種お笑い

» タレントデータバンクはこちら

のろし (お笑いコンビ)

(鈴木ひろし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 03:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
のろし
NOROSHI
メンバー けいち
鈴木ひろし
結成年 2003年
解散年 2011年
事務所 松竹芸能
活動時期 2003年8月 - 2011年1月10日
旧コンビ名 フレンチキッス(けいち)
リストバンドモンスター(鈴木)
現在の活動状況 解散(けいちは引退、鈴木はピン芸人として活動。)
芸種 漫才
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
金曜いただきッ!
のろしWOあげろ
ちゅーチューステーション
のろしのめっさGO! など
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
2004年 第1回かしはら万葉お笑いグランプリ 優勝
2007年 第42回上方漫才大賞 新人賞
2008年 第29回ABCお笑い新人グランプリ 新人賞
テンプレートを表示

のろしは、かつて松竹芸能で活動していたお笑いコンビ2003年8月に結成したが、2011年1月10日解散。

メンバー

  • けいち (1981-08-05) 1981年8月5日(40歳) - )ツッコミ担当。立ち位置は向かって左。165cm/60kg、足のサイズ26.5cm、血液型はA型
    • 本名は永田 敬壱(ながた けいいち)。
    • 生まれも育ちも静岡県袋井市
    • 袋井市にある 永田石油ガス社長の次男。現在は永田石油ガスの社長。
    • のろし結成以前に「フレンチキッス」というコンビを組んでいたことがある。
    • 高校時代は野球部に所属。
    • 解散後は「ながた けいち」または「サンライズけいち」の芸名で、ピン芸人として活動していたが2015年2月末に引退した。現在は実家のガソリンスタンドで働いている。
  • 鈴木 ひろし(すずき ひろし、 (1981-09-21) 1981年9月21日(39歳) - )ボケ・ネタ作り担当。立ち位置は向かって右。177cm/60kg、足のサイズ27.0cm、血液型はA型。
    • 本名はラッシャー板前と同じく鈴木 浩(読みは同じ)。
    • 大阪府大阪市天王寺区出身。
    • のろし結成以前に「リストバンドモンスター」というコンビを組んでいた。
    • 小学校の先生にジャニーズ入りを勧められたことがあるが、母の「いえ、この子は吉本に入れるんで」の一言でなかったことになった[1]
    • 高校時代はサッカー部に所属。
    • 2007年第5回MBS新世代漫才アワードに出演中に42度の熱を出し、終了後に即入院した。
    • 忍たま乱太郎が好き。
    • のろし解散後、事務所の後輩であるピン芸人、しばがきと「THE放課後ライダー」を結成するも、2011年7月に解散。
    • 2011年8月から同じく事務所の後輩芸人、菊元春香とコンビを結成。当初コンビ名「ポリーバケッツ」[2]でスタート後、「キクモトスズキ」に改名したが、2013年解散(菊元は芸人を廃業)。
    • 2014年2月に、芸名を「鈴木ヒロシ」と改名し、ドイコータローと「アカラサマミキサー」を結成したが、2015年9月解散(ドイコータローは芸能界引退)。解散後、松竹芸能を離れ、フリーでピン芸人として活動を続ける。

ネタ

  • 漫才の最初に、けいちの腕を使って鈴木が逆上がりをするツカミがある。
  • ふたりが花火などの音マネをするツカミもある。
  • 更にけいちが笑点好きのため、漫才のツカミは都都逸を多用し、オチは落語家風に締める。
    • ツカミ例
      • 「前歯が折れたら差し歯も良いけど、私はあんたがいれば(入れ歯)いい…」
      • 「お米を食べてる姿を見たとき、私はあんたにひとめぼれ…」
      • 「僕の彼女は料理人、僕の隣に一生居たまえ(板前)…」
      • 「夏ほど熱い恋しても、そのうち必ず飽き(秋)が来る…」
      • 「電話が鳴ってる取ってよと、私はあんたをこき(子機)使う…」
      • 「寒い季節にゃうどんもいいが、私はあんたのそば(蕎麦)がいい…」
      • 「毎日、毎日きりたんぽ。こんな生活もう飽きた(秋田)…」
      • 「今日もおいしく明太子。博多の女は粒ぞろい…」
      • 「いつもクールな僕だけどあんたといるとホッとする…」
      • 「お茶の入れ方知らない嫁にあーだこーだと茶々入れる…」
      • 「奈良には鹿しかいないけど私にゃあんたしか(鹿)いない…」
      • 「佐賀県生まれのバレー選手はアタックよりもトス(鳥栖)が好き」
    • オチ
      • 「お後がよろしいようで」

略歴

エピソード

出演

テレビ

ラジオ

  • のろしのめっさGO!(四国放送、2007年10月 - 2008年9月)

参照

  1. ^ 麻布台出版社「お笑いポポロ」2006年8月号 より。
  2. ^ キクモトスズキ・菊元のガンガンブログ 2011年8月7日 Archived 2013年5月1日, at the Wayback Machine.より。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木ひろし」の関連用語

鈴木ひろしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木ひろしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアののろし (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS