ますだおかだ角パァ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 冠番組 > ますだおかだ角パァ!の意味・解説 

ますだおかだ角パァ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 16:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ますだおかだ角パァ!』(ますだおかだかどパァ)は、2004年4月16日から2008年9月19日まで、朝日放送で毎月第3金曜日深夜に放送されていたますだおかだ冠番組である。

概要

毎回、ますだおかだの増田英彦による「角」、同じく岡田圭右による「パァ!」とのタイトルコールとともに放送が開始された放送時間90分のバラエティ番組である。ますだおかだを中心に、松竹芸能所属の若手・中堅芸人が出演し、笑いやネタ・クイズ・ゲーム・大喜利などを繰り広げた。番組開始当初は毎月第2金曜日に大阪・道頓堀の『B1角座』で公開収録が行われ、番組タイトルの「角」はこれにちなむ。また、2006年7月からは、ロケとスタジオ収録を中心とした番組構成となった。

朝日放送で毎年1月2日に放送されている『初笑い浪花の陣』では、2005年よりますだおかだが同番組第2部を担当し、2005年から2007年は『ますだおかだ初パァ!』、2008年は『ますだおかだ2008あけましておめでパァ!』と題した本番組の特別番組が放送された。

2013年8月に道頓堀角座が「DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」として再開場に伴い、23日24時34分(深夜未明)から『ますだおかだ角パァ! 角座オープン!マスダオカダミクスSP』として放送された。

出演者

スタッフ

最終回時点のスタッフ

  • 構成 : 杉本つよし、森脇尚志、こうのきよし
  • SW : 世古章次(東通)
  • CAM : 渡邊一樹・横山博昭・大久保文雄・西田慶仁・長野允耶(ABC)、中西哲夫・広江健志・青木岳史・田中宏国・井上勇人(東通)
  • LD : 安本雅司、大西弘憲、八木佐和子、勝山尊
  • MIX : 岩橋貞成(ABC)、塚原徹(榊原テレビ機配)、児玉憲太郎・薮田美毅・井上典子(東通)
  • AUD : 井上典子(東通テクノサービス)、田中直橘、曲渕正己
  • VE : 吉田成利・鈴木哲也(東通)
  • PA : 川上怜美(サウンドスパイス)
  • EED : 加藤善則(Suns)、平間淳司(ABC)、野崎隼人(アイネックス)、梅谷佳功・岩浅大祐(P-CUBE)
  • MA・SE : 坂井信行・河原夕子(戯音工房
  • 美術 : 佐々文章(ABC)
  • 番組宣伝 : 秋枝千絵・荒川美幸(ABC)
  • デスク : 田村圭(ABC)
  • AD : 山下浩司・木下拓也(ABC)・徳原由花(ウォークオン
  • ディレクター : 小城修哉山田敬文・樋笠りえ・鈴木洋平(ABC)、細谷尚広(フィーノ)
  • AP : 宮島友香・田村敦夫(松竹芸能)
  • プロデューサー : 堀英一・藤田和弥(ABC)、小川純一(松竹芸能)
  • スタッフ協力 : 東通東通テクノサービスアイネックス、ハートス、つむら工芸高津商会、まいど、京阪商会ビーム、ONS
  • 制作協力 : 松竹芸能
  • 制作・著作 : ABC

復活特番(2013年8月23日放送分)

  • 構成:杉本つよし、東雲信介、田中孝晃
  • ENG:岡田真悟
  • EED:川中順子、川邊祥子
  • MIX:稲山祐貴
  • SE:佐々木一樹
  • 美術:奥井優佑(ABC)
  • 美術協力:グリーン・アート、思巧堂、高津商会、シュプール、東京衣裳、京阪商会、ビーム
  • 協力:関西東通東通インフィニティー東通企画、フィーノ
  • 番組宣伝:中村智子(ABC)
  • デスク:田村圭(ABC)
  • AD:中村七瀬、若林夏実
  • ディレクター:大橋洋平・田嶋康次郎・森田純平(ABC)、細谷尚広(フィーノ)
  • チーフディレクター:朝日源(ABC)
  • プロデューサー:田村雄一(ABC)、野崎亮介・田村敦夫(松竹芸能)
  • 制作協力:松竹芸能
  • 制作・著作:ABC(朝日放送)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ますだおかだ角パァ!」の関連用語

ますだおかだ角パァ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ますだおかだ角パァ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのますだおかだ角パァ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS