鈴木のりたけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木のりたけの意味・解説 

鈴木のりたけ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 04:39 UTC 版)

鈴木 のりたけ(すずき のりたけ、1975年 - )は、日本の絵本作家イラストレーター

来歴

静岡県浜松市中央区生まれ。静岡県立浜松北高等学校一橋大学社会学部卒業。大学卒業後?1998年JR東海総合職として入社。研修で東海道新幹線運転士も経験したが、やりたいことではなかったことから2年で退社。グラフィックデザインを学び、デザイン会社シルフに8年半勤務[1][2][3]。会社員、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞、『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で第62回小学館児童出版文化賞を受賞[4]

主な著作

絵本

「しごとば」シリーズ

「ゆうぐ」シリーズ

「ぼくの」シリーズ

「おでこはめえほん」シリーズ

児童書

  • 『10歳の質問箱 なやみちゃんと55人の大人たち』 編:日本ペンクラブ「子どもの本」委員会(2015年6月、小学館、ISBN 978-4092271814
  • 『続 10歳の質問箱 なやみちゃん、絶体絶命!』 編:日本ペンクラブ「子どもの本」委員会(2017年10月、小学館、ISBN 978-4092271937)※表紙、挿絵、寄稿

エッセイ

メディア出演

テレビ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木のりたけ」の関連用語

鈴木のりたけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木のりたけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木のりたけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS