大阪情報箱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大阪情報箱の意味・解説 

大阪情報箱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/21 13:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大阪情報箱』(おおさかじょうほうボックス)は、2008年7月27日までテレビ大阪 (TVO) で放送されていた大阪府広報番組である。提供:大阪府。製作協力:東通企画[1]。番組終了時の放送時間は毎週日曜 13:55 - 14:00 (日本標準時)。

概要

放送当時の大阪府が行っていた事業・イベント、そして大阪府民の生活・仕事・遊びに役立つ情報を紹介していたミニ番組[2]。番組終了時のメインキャスターは服部美貴で、紹介する情報によっては代走みつくになどの松竹芸能所属のお笑い芸人が出演することもあった[3]。番組は聴覚障害者向けの手話通訳を行っていた。

テレビ大阪が1982年の開局時から行っていた大阪府提供番組の放送は、本番組の最終回をもって幕を閉じた[3]

脚注

  1. ^ 株式会社 東通企画 | テレビ番組・CM・映像制作、イベント企画”. 東通企画. 2019年2月21日閲覧。
  2. ^ 大阪情報箱”. テレビ大阪. 2000年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月21日閲覧。
  3. ^ a b 大阪情報箱 > 2008年7月27日 簡単にできる地球温暖化対策!エコ燃料『E3』”. 大阪府 (2008年7月27日). 2008年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪情報箱」の関連用語

大阪情報箱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪情報箱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪情報箱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS