釆澤靖起とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 釆澤靖起の意味・解説 

釆澤 靖起

釆澤靖起の画像 釆澤靖起の画像
芸名釆澤 靖起
芸名フリガナうねざわ やすゆき
性別男性
生年月日1983/3/18
星座うお座
干支亥年
出身地東京都
身長178 cm
URLhttps://www.bungakuza.com/member/prof/unezawa-yasuyuki.htm
ブログURLhttps://ameblo.jp/unezawayasuyuki
プロフィール3月18日生まれ東京都出身俳優2008年文学座附属演劇研究所入所2013年座員となり、現在に至る。主な出演作は、NHKなつぞら』『NHKスペシャル』、NHK BSプレミアム金魚姫』、テレビ朝日相棒 season22』、映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』『燃えよ剣』、ショー移動レストランア・ラ・カルト」』など他多数。趣味・特技は、殺陣ドラム釣り
代表作品1年2020
代表作品1NHK BSプレミアム金魚姫
代表作品2年2023
代表作品2テレビ朝日相棒 season22』(第1.2話)
代表作品3年2021
代表作品3映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ
職種俳優・女優タレント
資格・免許殺陣(日俳連アクション部会公認ライセンス上級)
趣味・特技殺陣(日俳連アクション部会公認ライセンス上級取得)/ドラム/釣り

» タレントデータバンクはこちら

釆澤靖起

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 03:05 UTC 版)

うねざわ やすゆき
釆澤 靖起
生年月日 (1983-03-18) 1983年3月18日(42歳)
出身地 東京都
身長 178cm
職業 俳優
事務所 文学座
テンプレートを表示

釆澤 靖起(うねざわ やすゆき、1983年3月18日[1] - )は、日本俳優東京都出身[1]。身長:178cm[2]。劇団文学座所属[2]

人物

慶應義塾大学文学部人文社会学科哲学系哲学専攻卒業。旭化成ホームズ株式会社勤務を経て、2008年文学座附属演劇研究所に入所する。2009年、同研究所研修科に昇格。2011年、準座員に昇格。2012年、文学座支持会・パートナーズ倶楽部新人賞受賞。同年出演した『NASZA KLASA-ナシャ・クラサ-私たちは共に学んだ』は第20回読売演劇大賞最優秀作品賞を受賞した。2013年に座員となる。

出演作品

舞台

2011年

  • 初舞台『麻布怪談』(劇団1980)俳優座劇場
  • 『山羊…それって…もしかして…シルビア?』(アトリエ)

2012年

  • 『見上げてごらん夜の星を〜ミュージカルこそわが人生』(イッツフォーリーズ、アトリエフォンテーヌ)
  • 『NASZA KLASA-ナシャ・クラサ-私たちは共に学んだ』(アトリエ)
  • 『私の村から戦争が始まる』(非戦を選ぶ演劇人の会、全労済ホール/スペース・ゼロ)
  • 『ボクゼン』(劇団1980、シアターχ)
  • 『13700000000』(Sehkraft、渋谷ギャラリールデコ)
  • 『心のメモリーたりてますか?』(トランクシアタースタジオ)

2013年

  • 『十字軍』アトリエ
  • 『ガリレイの生涯』(本公演、あうるすぽっと)
  • 『見上げてごらん夜の星を』(かめありリリオホール、東北公演)

2014年

  • 『お気に召すまま』(あうるすぽっと)
  • 『見上げてごらん夜の星を』(かめありリリオホール、東北公演)
  • シェイクスピア・リーディング『ヴェニスの商人』(新モリヤビル第1稽古場)
  • リーディング『マリアナ・ピネーダ』(日生劇場1階玄関ホール)
  • 『十三夜』(一葉記念館)
  • シェイクスピア・リーディング『あらし』(新モリヤビル第一稽古場)

2015年

  • 『20000ページ』(アトリエ)
  • 『東海道四谷怪談』(新国立劇場中劇場、兵庫県立芸術文化センター)
  • 『アンゴスチュラ・ビターズな君へ』(東京音協、シアターコクーン)
  • しんゆりシアター『恋の骨折り損』(川崎市アートセンター、アルテリオ小劇場)
  • 『白鯨』(アトリエ)

2016年

  • 『ゴドーは待たれながら』(文学座新モリヤビル1F第一稽古場)
  • 『A Midsummer Night's Dream』(オールスタッフ、あうるすぽっと)
  • 『見上げてごらん夜の星を』(オールスタッフ、あうるすぽっと)
  • 『移動レストラン「ア・ラ・カルト」―美味しいものは心を動かすところにある』(遊機械オフィス、東京芸術劇場シアターイースト)

2017年

  • 『見上げてごらん夜の星を』(オールスタッフ)神奈川演鑑公演
  • 『Jazz & Voice Reading Live Show 風味体感レストラン 恋物語』(遊機械オフィス)COTTON CLUB
  • 『移動レストラン「ア・ラ・カルト」―美味しいものは心を動かすところにある』(遊機械オフィス、モーション・ブルー・ヨコハマ他)

2018年

  • 『怪談 牡丹燈籠』紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 地方公演
  • 『お気に召すまま』(KawaiProject)シアタートラム他
  • 『移動レストラン 「ア・ラ・カルト」-美味しいものは心を動かすところにある』(遊機械オフィス)東京芸術劇場シアターイースト他

2019年

  • 『ハーヴェイ』俳優座劇場、地方
  • 『どん底』(新国立劇場)新国立劇場小劇場
  • 『僕のフレンチ ~ア・ラ・カルト公認レストラン~』(遊機械オフィス)eplus LIVINGROOM CAFE & DINING

2023年

2024年

  • 『白衛軍 The White Guard』(新国立劇場中劇場)[4]

2025年

映画

テレビ

アテレコ

ラジオドラマ

  • 『髑髏城の花嫁』
  • 『オセロー』(NHKラジオ第一) - キャシオー/使者 役
  • 『ラジオシアター〜文学の扉』(TBSラジオ
  • 『引き出したのなら 仕舞っておいて』(NHK-FMシアター)
  • 『マクベス』(NHKラジオ第一) - マルカム・ロス 役
  • 『もぐらたちのブルース』(NHK-FMシアター)

CM

出典

  1. ^ a b 釆澤靖起”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年1月3日閲覧。
  2. ^ a b 釆澤靖起”. 文学座. 2017年1月3日閲覧。
  3. ^ 劇団NLT、獅子文六の短編小説を舞台化した「喜劇 二階の女」演出は鵜山仁”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年11月6日). 2023年11月6日閲覧。
  4. ^ 上村聡史演出「白衛軍 The White Guard」村井良大らが白い衣裳まとうビジュアル解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年9月17日). 2024年9月18日閲覧。
  5. ^ 長田育恵が井上ひさし「わが友フロイス」を戯曲化、風間俊介・川床明日香ら出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月14日). 2024年10月14日閲覧。
  6. ^ 文学座の2025年公演ラインナップに田村孝裕書き下ろしほか”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月1日). 2025年1月2日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「釆澤靖起」の関連用語

釆澤靖起のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



釆澤靖起のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの釆澤靖起 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS