越後長尾氏とは? わかりやすく解説

越後長尾氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 07:03 UTC 版)

長尾氏」の記事における「越後長尾氏」の解説

景忠の一族(弟とも)で、養子として景忠から越後守護代職を譲られた景恒(景廉とも)を祖とする家。分家上田長尾家古志長尾家がある。景恒の子のとき、上田荘新潟県南魚沼市)を本拠地とする上田長尾家古志郡蔵王堂吉(新潟県長岡市)を本拠とする古志長尾家吉長尾家とも)、蒲原郡三条新潟県三条市)を本拠とする三条長尾家の3家に分かれた中でも三条長尾家越後守護代職を世襲し、越後府中新潟県上越市)に居住したため、この家を府中府内長尾家とも呼ぶ。 府中長尾家初代長尾高景以来代々越後守上杉氏補佐する立場にあったが、応永大乱などでしばしば対立し、ついに永正4年1507年)、長尾為景のときに上杉定実擁立して謀反起こす守護上杉房能廃して下克上果たした永正の乱)。為景は房能の実兄である関東管領上杉顕定越後攻め寄せるとこれを戦死させたが、一族の上田長尾家を含む越後の国人たちと激しく対立した。為景は実妹を定実の継室にするなどして、何とかこれらの圧力しのいだ。 為景の死後、あとを継いだ長尾晴景病弱越後国内の統御失敗したため、弟の長尾景虎(のちの上謙信)が家臣担ぎ出された。兄弟伯父実の伯母の夫)にあたる上杉定実調停で、晴景が隠居して景虎長尾家継承した越後統一成功した景虎は、永禄4年1561年)に山内上杉家の上憲政から上杉氏家督譲られるが、府中長尾氏(三条長尾氏)の名跡後継者立てなかったため府中長尾氏(三条長尾氏)は断絶した。 為景の婚姻政策により、謙信の姉は古志長尾家出自で、姉は上田長尾家の政景の妻となった上田長尾家は政景が永禄7年1564年)に事故死するが、その子顕景は謙信養子になって上杉景勝と名を改め謙信死後家督争い勝利して上杉氏継承した景勝上田長尾家名跡後継者立てていないため、断絶したになっている一方古志長尾家の景信は謙信上杉名跡継いだとき、ともに上杉改姓し上杉十郎景信と名乗り長尾上杉一門重鎮となったが、謙信死後家督争い景勝敵対したため滅ぼされた(なお、景信が上杉改姓した際に古志家の家督謙信側近河田長親譲られたが、彼は長尾姓に改姓することを辞退したという)。

※この「越後長尾氏」の解説は、「長尾氏」の解説の一部です。
「越後長尾氏」を含む「長尾氏」の記事については、「長尾氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「越後長尾氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から越後長尾氏を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から越後長尾氏を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から越後長尾氏 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越後長尾氏」の関連用語

越後長尾氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越後長尾氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長尾氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS