講師・解説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 21:15 UTC 版)
「ITホワイトボックス」の記事における「講師・解説」の解説
以下、ITホワイトボックス(第1シリーズ)を2009年、ITホワイトボックスIIを2010年、ITホワイトボックス(第3シリーズ)を2011年と表記する。 村井純(慶應義塾大学 環境情報学部 教授)2009年-第1,2,11,12回/2010年-第1,2,3,4回/2011年-第20回 渡部章(独立行政法人情報処理推進機構 情報セキュリティ関連事業 審議委員)2009年-第3,4回/2010年-第13,14回/2011年-第23回 高野明彦(国立情報学研究所 教授)2009年-第5,6回 遠藤諭(アスキー総合研究所 所長)2009年-第7,8回/2010年-第11,12,24回/2011年-第8回,24回 浅見徹(東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授)2009年-第9,10回 安田浩(東京電機大学 教授)2009年-第13,14回/2010年-第9,10回 夏野剛(慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授)2009年-第15,16回/2010年-第5,6,7,8回/2011年-第6回,13回 古川享(慶應義塾大学 デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構 教授)2009年-第17,18回 増井俊之(慶應義塾大学 環境情報学部 教授)2009年-第19回/2011年-第11回 横田治夫(東京工業大学大学院 情報理工学研究科 教授)2009年-第20回 松本勉(横浜国立大学大学院 環境情報研究院 教授)2010年-第15回 岡村久道(弁護士、国立情報学研究所 客員教授)2010年-第16回 林信行(ITジャーナリスト、ITコンサルタント)2010年-第17回 佐藤真一(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 教授)2010年-第18回 國領二郎(慶應義塾大学 総合政策学部長、経営学博士)2010年-第19回 後藤滋樹(早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 教授)2010年-第20回/2011年-第2回 根来龍之(早稲田大学 IT戦略研究所 所長/大学院商学研究科 教授)2010年-第21,22回/2011年-第5回,15回,16回,24回 古明地正俊(野村総合研究所 情報技術本部 上級研究員)2010年-第23回 岡嶋裕史(関東学院大学 経済学部 准教授)2011年-第1回 遠藤雅伸(日本デジタルゲーム学会理事)2011年-第3回 菊池隆裕(日経コミュニケーション 副編集長)2011年-第4回 澤智博(帝京大学医学部附属病院 本部情報システム部長)2011年-第7回 城田真琴(野村総合研究所 情報技術本部 上級研究員)2011年-第9回 石井裕(MITメディアラボ副所長)2011年-第12回 小林弘人(東京大学大学院 情報学環 非常勤講師)2011年-第14回 中里大輔(早稲田大学大学院 ファイナンス研究科 教授)2011年-第17回 杉浦孝明(三菱総合研究所 社会システム研究本部 主席研究員)2011年-第18回 西垣通(東京大学大学院 情報学環 教授)2011年-第19回 柴崎亮介(東京大学 空間情報科学研究センター 教授)2011年-第21回 中村伊知哉(慶応義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授)2011年-第22回
※この「講師・解説」の解説は、「ITホワイトボックス」の解説の一部です。
「講師・解説」を含む「ITホワイトボックス」の記事については、「ITホワイトボックス」の概要を参照ください。
- 講師・解説のページへのリンク