角膜内リング挿入法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 角膜内リング挿入法の意味・解説 

角膜内リング挿入法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 16:47 UTC 版)

円錐角膜」の記事における「角膜内リング挿入法」の解説

角膜移植代わる方法として、近年角膜実質内に輪状薄片挿入する方法が行われている。角膜周辺部小さな切開入れ角膜実質中に二枚ポリメチル・メタクリレート製の半弧状薄片挿入する挿入部位瞳孔両側である。挿入切開部を閉じる。二枚薄片角膜押し出す形になり、円錐になった角膜頂上部曲率緩和されるこの手技は局所麻酔下に外来で行うことができ、眼球組織除去しないので可逆的あり、か場合によっては薄片交換もできる点で優れている。(訳注: Intrastromal Corneal Ring Segments (角膜実質リング片)のアクロニムからICRS、INTACS、ICR、または単に角膜内リングとも呼ばれる。INTACSは商品名。) 二種類角膜内リングがあり、それぞれ Intacs、Ferrara rings商品名知られている。 後者プリズム状であり、前者はより扁平でより角膜中央部から離れて挿入される。Intacsは近視治療用として初め1999年アメリカ合衆国FDAから承認受けた2004年7月にはFDAにより適用範囲円錐角膜まで拡大されFerrara rings円錐角膜への適用は現在FDAの承認待ちである。同じコンセプト発展させ、角膜実質通路開け、そこに透明な合成ゲル注入することも考えられている。ゲル重合硬化すると、予め成形され輪状薄片同様の性質をもつことになる。 角膜内リング有効性に関する臨床研究端緒についたばかりである。全層角膜移植術と同じく施術後もハードコンタクトレンズないし眼鏡によるある程度矯正必要なことがある角膜内リングは現在日本で保険適応となっておらず、自由診療においてのみ受ける事が可能であり、角膜移植よりも高額費用がかかる。角膜内リングありうる副作用として、挿入時に誤って前眼房穿孔してしまう事故ありうるまた、術後角膜感染薄片迷走脱出ありうるこの方法は他の方法では管理難し症例視力改善するための一つ方法だが、まだ保証され方法ではなく悪化ありうる

※この「角膜内リング挿入法」の解説は、「円錐角膜」の解説の一部です。
「角膜内リング挿入法」を含む「円錐角膜」の記事については、「円錐角膜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「角膜内リング挿入法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「角膜内リング挿入法」の関連用語

角膜内リング挿入法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角膜内リング挿入法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの円錐角膜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS