西開地の不時着とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 西開地の不時着の意味・解説 

西開地の不時着

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 20:15 UTC 版)

ニイハウ島事件」の記事における「西開地の不時着」の解説

12月7日日本時間12月8日)、日本海軍空母飛龍」(第二航空戦隊)に所属する西開地重徳(にしかいち・しげのり)一飛曹は、真珠湾攻撃第二波攻撃参加したオアフ島飛行場襲撃中に空戦巻き込まれ行方不明となり、自爆認定された。実際には、西開地はニイハウ島野原不時着していた。 アメリカ軍記録によると、空母エンタープライズ (USS Enterprise, CV-6) を護衛していた重巡洋艦ノーザンプトン (USS Northampton, CL/CA-26) が南雲機動部隊捜索ため水偵察機2機を発進させ、この偵察機零戦1機を撃墜した報告したハルゼー提督は、この日本機がニイハウ島不時着した零戦推測している。なおニイハウ島南方不時着収容のため待機していた伊74は、同島近海航行中サラトガ航空母艦発見して追跡開始した。これは空母サラトガではなくエンタープライズであったという。 不時着原因何であれ、西開地の零戦ニイハウ島不時着した。その約600メートル近く住民先住ハワイ人のハウリア・カレオハノがいた。カレオハノは真珠湾攻撃気づいていなかったが、日本拡張主義アメリカ日本への石油禁輸によって両国の関係が悪化していることは、新聞読んで知っていた。カレオハノは、西開地と零戦見て、彼が日本人だと気付き不時着混乱最中彼のと書類を奪った。 カレオハノと集まってきた住民たちは、西開地を伝統的なハワイ歓迎パーティーもてなした。しかし、日本語片言の英語のみを話す西開地の言葉を、住人たちが理解する事はできなかった。住人たちは、日本生まれ日系アメリカ人一世で、ハワイ人の妻を持つシンタニ・イシマツを通訳として呼んだ。 シンタニは、事前に状況把握しており、明らかな嫌悪と共に通訳臨んだ。彼は西開地とわずかな会話しかしなかった。そのため、西開地の態度硬化し、シンタニは動揺して帰ってしまった。困惑した住民たちは、次にハワイ生まれ日系アメリカ人二世で、妻の乃(ウメノ・アイリーン)も日系アメリカ人二世だった原田義雄を呼んだ。 西開地はシンタニと違い比較友好的であった原田真珠湾攻撃参加した事を明らかにした。原田その事実を非日系人住民には知らせなかった。西開地は奪われ書類取り戻す事に必死だった。彼はその書類アメリカ軍の手渡って何の意味も無いと言ったが、カレオハノは返却拒否した

※この「西開地の不時着」の解説は、「ニイハウ島事件」の解説の一部です。
「西開地の不時着」を含む「ニイハウ島事件」の記事については、「ニイハウ島事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西開地の不時着」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西開地の不時着」の関連用語

西開地の不時着のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西開地の不時着のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニイハウ島事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS