製造の状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 17:17 UTC 版)
1972年(昭和47年)-1979年(昭和54年)の予算表は以下の通り。 予算区分形式製造所新潟鐵工所富士重工業日本車輌製造昭和47年度第3次債務負担マヤ24形1 2 3 - 10 オシ24形1 - 5 オロネ24形 1 2 - 9 オハネ24形1 - 27 28 - 48 49 - 67 オハネフ24形1 - 11 12 - 18 19 - 27 昭和48年度第3次民有車両カニ24形1 - 3 4 - 5 6 - 8 オハネ25形1 - 21 22 -35 36 - 56 オハネフ25形1 - 9 10 -15 16 -27 昭和49年度第3次債務負担カニ24形9 - 12 13,14 オハネ25形57 - 73 74 - 91 オハネフ25形28 - 42 43 - 46 昭和50年度第1次債務負担オロネ25形1 - 5 6 - 10 オハネ25形101 - 129 130 - 152 オハネフ25形101 - 118 119 - 129 昭和50年度第3次債務負担オハネフ25形47 昭和51年度第1次債務負担カニ24形101 - 105 106 - 108 オハネ25形153 - 187 188 - 207 オハネフ25形130 - 145 146 - 157 昭和51年度第2次債務負担カニ24形109,110 111,112 オロネ25形11 12 オハネ25形208 - 219 220 - 226 オハネフ25形201 - 205 206 - 210 昭和54年度第2次債務負担カニ24形113,114 115,116 オハネ25形227 - 239 240 - 246 オハネフ25形211 - 215 216 - 221
※この「製造の状況」の解説は、「国鉄24系客車」の解説の一部です。
「製造の状況」を含む「国鉄24系客車」の記事については、「国鉄24系客車」の概要を参照ください。
- 製造の状況のページへのリンク