藤沢 - 鎌倉線(鎌倉 - 桔梗山線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:41 UTC 版)
「江ノ電バス湘南営業所」の記事における「藤沢 - 鎌倉線(鎌倉 - 桔梗山線)」の解説
F1:藤沢駅(南口) - 川名橋 - 手広 - 笹田 - 深沢 - 大仏前 - 鎌倉駅 F11:藤沢駅(南口) - 富士見ヶ丘 - 手広 - 笹田 - 深沢 - 大仏前 - 鎌倉駅 F12:藤沢駅(南口) - 富士見ヶ丘 - 手広 - 笹田 - 深沢 - 桔梗山(深夜バスあり) K1:鎌倉駅 - 大仏前 - 常盤口 - 梶原 - 桔梗山 K3:鎌倉駅 - 大仏前 - 深沢 - 笹田 - 手広 - 湘南車庫藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ路線と、両駅から梶原を経て桔梗山を結ぶ路線とで構成される。藤沢駅~鎌倉駅は日中1時間あたり5本、藤沢駅~桔梗山は1時間あたり2本運行され、深夜バスも運行される。F1系統は藤沢駅発の片道運行で、川名まで神奈川県道32号藤沢鎌倉線の旧道を通るが、夜間は騒音対策で運行しない。鎌倉駅発の全便と藤沢駅発の夜間は新道を走るF11系統で運行される。K3系統は鎌倉駅 - 湘南車庫の出入庫路線で、2013年3月23日ダイヤ改正で手広車庫から湘南車庫に延伸する形で新設されている。かつては藤沢駅-鎌倉駅-八幡宮前間の延長運転系統も存在した。
※この「藤沢 - 鎌倉線(鎌倉 - 桔梗山線)」の解説は、「江ノ電バス湘南営業所」の解説の一部です。
「藤沢 - 鎌倉線(鎌倉 - 桔梗山線)」を含む「江ノ電バス湘南営業所」の記事については、「江ノ電バス湘南営業所」の概要を参照ください。
- 藤沢 - 鎌倉線のページへのリンク