神奈川県道737号長尾芦川線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 神奈川県道 > 神奈川県道737号長尾芦川線の意味・解説 

神奈川県道737号長尾芦川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/19 22:25 UTC 版)

この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。
一般県道
神奈川県道737号長尾芦川線
総距離 14.5 km
制定年 1960年
起点 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
字長尾
終点 神奈川県足柄下郡箱根町箱根
字芦川
接続する
主な道路
記法
国道1号
Template(ノート 使い方) ウィキプロジェクト 道路

神奈川県道737号長尾芦川線(かながわけんどう737ごう ながおあしかわせん)は、神奈川県足柄下郡箱根町を走る一般県道芦ノ湖の西側を通過するが、道幅が狭い未舗装区間が多く、登山道も含まれるため、終点付近を除いて自動車での通行は不可能である。

概要

経路

神奈川県道736号御殿場箱根線長尾峠東側を起点とする。山道を下り南下、早川と並行して芦ノ湖の北岸に至る。以降は芦ノ湖の西岸を湖岸に沿って南下する。終点付近では幅員が増加し、箱根関所の南寄りで国道1号に合流する。

交差・接続する道路

沿革

  • 1960年(昭和35年)4月1日 - 長尾芦川線(整理番号127。箱根町仙石原長尾 - 箱根町元箱根芦川)として神奈川県道に指定[1]

周辺の施設・地理

  • 長尾峠
  • 箱根カントリー倶楽部
  • 早川
  • 箱根湖畔ゴルフコース
  • 芦ノ湖
  • 深良水門
  • 箱根やすらぎの森
  • 畑引山
  • 駒形神社

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 同日、神奈川県告示第176号

関連項目

座標: 北緯35度11分31秒 東経139度1分2.2秒 / 北緯35.19194度 東経139.017278度 / 35.19194; 139.017278





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神奈川県道737号長尾芦川線」の関連用語

神奈川県道737号長尾芦川線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神奈川県道737号長尾芦川線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神奈川県道737号長尾芦川線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS