神奈川県道77号平塚松田線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 神奈川県道 > 神奈川県道77号平塚松田線の意味・解説 

神奈川県道77号平塚松田線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 02:56 UTC 版)

主要地方道
神奈川県道77号平塚松田線
路線延長 16.7km
起点 神奈川県平塚市南金目
主な
経由都市
平塚市
足柄上郡
終点 神奈川県足柄上郡松田町神山
接続する
主な道路
記法
神奈川県道62号平塚秦野線
神奈川県道71号秦野二宮線
神奈川県道72号松田国府津線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
平塚市土屋・寺分バス停付近
平塚市土屋・土屋幼稚園付近
平塚市土屋・七国峠付近

神奈川県道77号平塚松田線(かながわけんどう77ごうひらつかまつだせん)は、神奈川県平塚市南金目から足柄上郡松田町神山に至る県道主要地方道)である。大磯丘陵を縫うためカーブの多い路線である。

概要

通過する自治体

主な接続路線

橋梁・トンネル

  • 土屋橋(金目川、平塚市南金目)
  • 脇橋(座禅川
  • めがね橋梁(座禅川)
  • 上中橋(葛川、中井町井ノ口)
  • 井ノ口トンネル(中井町藤沢)
  • 藤沢橋(藤沢川、中井町藤沢)
  • 新中井トンネル(中井町境)
  • 松本橋(岩倉川、中井町比奈窪)
  • 富士見橋(中村川、中井町比奈窪)
  • 馬橋(谷戸口沢)
  • 鴨沢トンネル
  • 横道橋
  • 高尾橋
  • 菅田橋
  • 赤田土橋
  • 柳橋

周辺

その他

  • 座禅川橋付近の交差点は従来、神奈川大学方面・遠藤原方面それぞれに向かうT字路が続いていたため、両者を統合して信号付き交差点にする工事が行われ[1]、平成26年3月29日より十字路となった[2]。新たな交差点名は「神奈川大学入口」である。

関連項目

脚注

外部リンク

座標: 北緯35度19分51.5秒 東経139度12分40秒 / 北緯35.330972度 東経139.21111度 / 35.330972; 139.21111





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神奈川県道77号平塚松田線」の関連用語

神奈川県道77号平塚松田線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神奈川県道77号平塚松田線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神奈川県道77号平塚松田線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS