藤原誠_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原誠_(歌手)の意味・解説 

藤原誠

(藤原誠_(歌手) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 21:12 UTC 版)

藤原ふじわら まこと
生誕 (1947-05-11) 1947年5月11日
出身地 日本 東京都府中
死没 不詳年
一説に (2002-05-13) 2002年5月13日(55歳没)[1]
学歴 神奈川県立川崎高等学校
福岡県立小倉高等学校
横浜国立大学
ジャンル 歌謡曲アニメソング
職業 歌手
レーベル RCA
ビクターレコード
コロムビアレコード
徳間ジャパン

藤原 誠(ふじわら まこと、1947年5月11日 - 没年不明一説に2002年5月13日[1]〉)は、日本歌手東京都府中出身。

来歴

東京都府中市に生まれる。小学校5年生よりフルートを習う。神奈川県立川崎高等学校時代にビッグバンドを組織。バンドの中心人物として活動を行っていたが、親の転勤により福岡県立小倉高等学校へ転校。

横浜国立大学工学部造船科へ進学。在学中には友人らと「KNACK」というバンド名でジャズ・ロックコンボを組み、横須賀の米軍キャンプなどで演奏を行う。

1968年、グヤトーン全国ロックコンテスト優勝。翌年にはヤマハ・ライト・ミュージック・コンテストのロック部門で第2位を受賞。

学園紛争を逃れて大学4年生で中退。ナイトレストランでの弾き語り、スタジオでのフルート奏者をする傍ら、24歳の時に歌手デビューを果たす。

「和製エンゲルベルト・フンパーディンク」と称され、RCA(日本ビクター)から『長い旅の終わり』でレコードデビュー。オリコン・チャートで最高57位にランクインを果たし、ギャラップ新人賞を受賞。

その後、レコード会社を移籍しながら、2枚のオリジナルアルバムと9枚のシングルを残した。

歌手活動と並行して、CMソングやアニメ・特撮の主題歌も数多く担当。『超時空要塞マクロス』の主題歌「マクロス」(1982年)は第5回アニメグランプリ・アニメソング部門を受賞した。

没年は没年不明とされているが、一部の人物事典などでは肝臓ガンのため2002年5月13日没と記載されている[1]

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
RCA
1 1972年
5月
A面 長い旅の終り 山上路夫 鈴木邦彦 青木望 JRT-1218
B面 ほほにきらめく涙
2 1972年
10月
A面 自由への道 たかたかし 馬飼野康二 JRT-1248
B面 そして愛は終った うさみかつみ 青木望
3 1973年
3月
A面 心からさよならを 門間裕 木森敏之 土持城夫 JRT-1278
B面 誰れも俺を起こさないでくれ こうじはるか 藤原誠
4 1973年
9月
A面 サバの女王 なかにし礼 M.Laurent JRT-1304
B面 天使それとも悪魔 増永直子 都倉俊一 飯吉馨
5 1974年
4月
A面 お前が行く朝 小椋佳 神保正明 JRT-1344
B面 それは想い出 こうじはるか 藤原誠 青木望
6 1974年
8月
A面 愛のページ 千家和也 葵まさひこ JRT-1361
B面 ラブ・チェーン 安井かずみ
7 1974年
12月
A面 想い出のサン・ホゼ 鈴木道明 前田憲男 JRT-1391
B面 若者は帰らなかった
東芝EMI
8 1977年
5月
A面 五月のバラ なかにし礼 川口真 ETP-10193
B面 人生は浮き沈み 藤原誠 川口真
BOURBON RECORDS
9 1980年
9月
A面 Mr.SMILE 男はいつも笑顔がいい M.Bruno 大野雄二 BMA-1051
B面 フラッシュ・バック 佐藤龍一 藤原誠 H.Loose
その他の楽曲            

アルバム

アニメ・特撮楽曲

  • カムヒア! ダイターン3 -『無敵鋼人ダイターン3』主題歌(1978年)
  • いつか黒船 -『テクノポリス21C』主題歌(1982年)
  • ふりむけばラプソディー - 『テクノポリス21C』副主題歌(1982年)
  • マクロス -『超時空要塞マクロス』主題歌(1983年)
  • ランナー -『超時空要塞マクロス』エンディングテーマ(1983年)
  • オチャカ校長のテーマ -『イタダキマン』挿入歌(1983年)
  • おれとおまえはバイクロッサー -『兄弟拳バイクロッサー』挿入歌(1985年)
  • ゴーゴー! ケンローダー -『兄弟拳バイクロッサー』挿入歌(1985年)

CM楽曲

カバー楽曲

参考

  • LP『愛と自由の夜明け』及び『ポップスの世界』の各解説文、オムニバスアルバム『Our Time~SOFTROCK DRIVIN' EXTRA TRACKS』(ウルトラ・ヴァイヴ・2002年)ライナーノーツを参考に記載。

脚注

関連項目


「藤原誠 (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原誠_(歌手)」の関連用語

藤原誠_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原誠_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS