うわさの男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うわさの男の意味・解説 

うわさの男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 08:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
うわさの男
ハリー・ニルソンシングル
初出アルバム『空中バレー』
B面 ドント・リーヴ・ミー
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ポップスロック
時間
レーベル RCAビクター
作詞・作曲 フレッド・ニール
プロデュース リック・ジェラード
ハリー・ニルソン シングル 年表
ワン
(1968年2月)
うわさの男
(1968年6月)
Rainmaker
(1968年11月)
ミュージックビデオ
「Everybody's Talkin'」 - YouTube
テンプレートを表示

うわさの男」(原題:Everybody's Talkin' )は、1966年アメリカで発表されたフレッド・ニールの楽曲。作詞、作曲は、フレッド・ニール自身。ハリー・ニルソンによるカバー・バージョンがもっともよく知られる。

ハリー・ニルソンによるカバー

フレッド・ニールの2作目のアルバム『Fred Neil』(1966年12月発売)に収められたバージョンがオリジナルである。それをハリー・ニルソンが1968年6月にシングルとしてカバー。B面は「ドント・リーヴ・ミー」[1]。同年7月発売のアルバム『空中バレー(Aerial Ballet)』に収録された。

1969年5月25日、映画『真夜中のカーボーイ』が公開。映画の主題歌として起用されたことで、再びシングルとして5月に発売されることとなった。B面は「Rainmaker」[2]。ビルボードHot 100で6位、ビルボード・イージーリスニング・チャートで2位、全英シングルチャートで23位を記録した。ニルソンにとって初のヒット曲となった。なお、映画で使われたものは、オリジナル・バージョンとは異なるバージョンである。

BMI調べによる「20世紀アメリカのテレビやラジオで最もオンエアされた100曲」の第27位にランクされた[3]

その他のカバー

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うわさの男」の関連用語

うわさの男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うわさの男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうわさの男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS