ガボール・ザボとは? わかりやすく解説

ガボール・ザボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 17:11 UTC 版)

ガボール・ザボ
Gabor Szabo
基本情報
出生名 Szabó Gábor
生誕 1936年3月8日
出身地 ハンガリー王国ブダペスト
死没 (1982-02-26) 1982年2月26日(45歳没)
ジャンル ジャズポップスロックフュージョン
職業 ギタリスト作曲家
担当楽器 ギター
活動期間 1958年 - 1982年
レーベル インパルス!レコード
Skye
ブルー・サム・レコード
CTIレコード
マーキュリー・レコード
共同作業者 チコ・ハミルトンゲイリー・マクファーランド英語版レナ・ホーンボビー・ウーマック

ガボール・ザボ[1](Gábor Szabó、1936年3月8日 - 1982年2月26日)は、ハンガリージャズミュージシャンギタリスト。おもにアメリカ合衆国において音楽活動を行なった。

来歴

ハンガリー王国ホルティ政権)時代のブダペスト生まれ。第二次世界大戦を経てハンガリー人民共和国の体制になった後、14歳でギターを始める。20歳の時にハンガリー動乱が起こり、アメリカ合衆国に渡る。1958年から1960年にかけてバークリー音楽院で学び、その後チコ・ハミルトン楽団で活動。

チコのバンドを脱退してからは、「インパルス!レコード」との契約を得て、バンド・リーダーとしても活動。1965年11月に録音されたリーダー・アルバム『Gypsy '66』では、当時バークリー音楽院に留学していた渡辺貞夫フルートを担当[2]1966年5月には、代表作の一つ『Spellbinder』を録音。同作収録曲「Gypsy Queen」は、後にサンタナのアルバム『天の守護神』で、フリートウッド・マックの楽曲「Black Magic Woman」とのメドレーという形でカヴァーされた。その後、インド音楽からの影響も取り入れ、『Wind, Sky And Diamonds』はシタール奏者も含む編成でレコーディングされた。

1968年、ゲイリー・マクファーランド英語版らと共にレーベルスカイ英語版」を立ち上げ、ガボールも同レーベルから作品を発表するが、1970年に僅か2年で活動を終了し、ゲイリーも1971年に38歳の若さで死去した。

ブルース・レーベルの「ブルー・サム・レコード」から発表されたアルバム『High Contrast』では、ソウル・ミュージシャンのボビー・ウーマックと共演。同作でボビーがガボールのために書き下ろした「Breezin'」は、後に1976年ジョージ・ベンソンによるカヴァー・ヴァージョンが大ヒットした[3]1973年以降は、CTIレコードや、同社の傘下のレーベル「サルヴェイション」等で録音を行う。また、やはりCTIと契約していたポール・デスモンドのアルバム『Skylark』にゲスト参加[4]

1970年代後半になると、しばしば祖国ハンガリーを訪れるようになる。

1979年チック・コリア等と共に行ったレコーディングが、アメリカでの最後の録音となり、その時の音源は後にアルバム『Femme Fatale』として発表される。

1981年、再びハンガリーに帰国。

1982年2月26日肝臓腎臓の障害により、ブダペストの病院で死去。

ディスコグラフィ

  • ジプシー'66 Gypsy '66 (1966年)
  • スペルバインダー Spellbinder (1966年)
  • シンパティコ Simpático (1966年) - ゲイリー・マクファーランドとの連名。
  • Jazz Raga (1966年)
  • ザ・ソーサラー The Sorcerer (1967年)
  • モア・ソーサリー More Sorcery (1967年)
  • Light My Fire (1967年)
  • ウインド、スカイ・アンド・ダイアモンズ Wind, Sky And Diamonds (1967年)
  • Bacchanal (1968年)
  • ドリームズ Dreams (1968年)
  • Gabor Szabo (1968年)
  • 1969 Gabor Szabo 1969 (1969年)
  • リナ&ガボール Lena & Gabor (1969年) - レナ・ホーンとの連名。
  • High Contrast (1970年)
  • Magical Connection (1970年)
  • Small World (1972年)
  • Gabor Szabo Live (1972年)
  • ミズラブ Mizrab (1973年)
  • ランブラー Rambler (1973年)
  • Macho (1975年)
  • Nightflight (1976年)
  • Faces (1977年)
  • Belsta River (1978年)
  • Femme Fatale (1981年)

脚注

  1. ^ ハンガリー語では姓が先に記載されるが、アメリカ合衆国では名の「Gábor」を先にした名義で活動しており、作品の日本発売元(ユニバーサルミュージックキングレコード等)の公式表記も英語に準じた「ガボール・ザボ」となっている。ハンガリー語の名前をカタカナに転写するとサボ・ガーボルとなる。
  2. ^ Gypsy '66 - Gabor Szabo : AllMusic
  3. ^ High Contrast - Gabor Szabo : AllMusic
  4. ^ Skylark - Paul Desmond : AllMusic

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガボール・ザボ」の関連用語

ガボール・ザボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガボール・ザボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガボール・ザボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS