エンゲルベルト・フンパーディンク_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンゲルベルト・フンパーディンク_(歌手)の意味・解説 

エンゲルベルト・フンパーディンク (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 04:50 UTC 版)

エンゲルベルト・フンパーディンク
Engelbert Humperdinck
2009年6月14日のラスベガスでのコンサートにて
基本情報
出生名 Arnold George Dorsey
生誕 (1936-05-02) 1936年5月2日(87歳)
イギリス領インド帝国、マドラス(現:チェンナイ
ジャンル ポップ
担当楽器 ボーカルピアノ
活動期間 1956年–現在

エンゲルベルト・フンパーディンク(Engelbert Humperdinck, 1936年5月2日 - )は、インド生まれの、イギリスポピュラー音楽の有名な歌手の一人である。本名はアーノルド・ジョージ・ドーシー (Arnold George Dorsey) で、父が駐屯していたインドで生まれた。芸名はドイツの作曲家エンゲルベルト・フンパーディンクに由来している。

来歴

バラードを得意とするフンパーディンクは、トム・ジョーンズとともに1960年代半ばから1970年代にかけて、女性を中心とした人気シンガーだった。「リリース・ミー」、「ラスト・ワルツ」、「愛の花咲くとき」、「太陽は燃えている」[1]「クワンド・クワンド・クワンド」などのヒット曲がある[2]。彼の代表曲である「リリース・ミー」はイギリスで50以内に56週連続チャートインした

1970年代にも、スティービー・ワンダーのカバー曲「太陽のあたる場所」や、1976年の「アフター・ザ・ラヴィン」などをヒットさせた。

2004年に自伝を出版し、その中で女性遍歴を赤裸々に告白した。2005年に新作「レット・ゼア・ビー・ラブ」を発表して、東京国際フォーラムで11年ぶりに来日公演を行った。

2012年BBCによってユーロビジョン・ソング・コンテスト2012・英国代表に選出された。長年にわたる国際的なキャリアを持つ歌手が選ばれるのは異例であり、75歳(音楽祭開催時には76歳)は最高齢記録である。

日本公演

2月22日,23日 日本武道館、25日 福岡市九電記念体育館、27日 フェスティバルホール、3月1日 名古屋市公会堂

脚注

  1. ^ レイ・チャールズの歌唱でも知られている
  2. ^ Engelbert Humperdinck AllMusic 2 February 2024閲覧

関連項目

外部リンク


「エンゲルベルト・フンパーディンク (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンゲルベルト・フンパーディンク_(歌手)」の関連用語

エンゲルベルト・フンパーディンク_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンゲルベルト・フンパーディンク_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンゲルベルト・フンパーディンク (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS