脳梁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 22:35 UTC 版)
脳梁(のうりょう、corpus callosum、CC)とは、左右の大脳半球をつなぐ交連線維の太い束である。大脳の正中深く、すなわち大脳縦裂の底、側脳室の背側壁に位置し、左右の大脳皮質の間で情報をやり取りする経路となっている。ヒトの場合、約2億 - 3億5000万の神経線維を含む。大脳の容積と比較した相対的な脳梁の断面積は、女性の方が男性よりも大きいとする研究がある[1]が、これに反証する大規模なメタアナリシスも報告されている[2][3]。近年になって、実験手法の発展に伴い拡散強調MRIなどを用いて断面積以外の要素に着目して男女差ありとする研究も報告されるようになってきているが [4][5]、男女差なしとする研究も依然として報告されており[6][7]、確定した結論が得られない状況である。
|
- ^ Sexual dimorphism in the human corpus callosum. Science. 1982年
- ^ Sex differences in the human corpus callosum: myth or reality? Neurosci Biobehav Rev. 1997年
- ^ Sex differences in the human corpus callosum: myth or reality? (Bishop KM, Wahlsten D, Neurosci Biobehav Rev. 1997 Sep;21(5):581-601)
- ^ Effects of handedness and gender on macro- and microstructure of the corpus callosum and its subregions: a combined high-resolution and diffusion-tensor MRI study, Westerhausen R et al., Brain Res Cogn Brain Res., 2004 Nov;21(3):418-26.
- ^ Sex differences in the human corpus callosum: diffusion tensor imaging study, Shin YW et al., Neuroreport. 2005 May 31;16(8):795-8.
- ^ Size matters: cerebral volume influences sex differences in neuroanatomy, Leonard CM et al., Cereb Cortex. 2008 Dec;18(12):2920-31
- ^ Behavioral correlates of corpus callosum size: anatomical/behavioral relationships vary across sex/handedness groups, Welcome SE et al., Neuropsychologia, 2009 Oct;47(12):2427-35.
「脳梁」の例文・使い方・用例・文例
脳梁 と同じ種類の言葉
- 脳梁 のページへのリンク