脳梁欠損とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 催奇形性所見用語 > 脳梁欠損の意味・解説 

脳梁欠損症

(脳梁欠損 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 16:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
脳梁欠損症の患者のMRI画像。矢状断面
* (a), (b): 脳梁は完全に欠損しているが、前交連は存在する。 * (c) : 脳梁も前交連も共に完全に欠損している。

脳梁欠損症(のうりょうけっそんしょう、: Agenesis of the Corpus Callosum, ACC)とは、右脳・左脳(大脳半球)を繋いでいる神経の束である脳梁が先天的に欠損している状態のことである。完全欠損と部分欠損がある。脳梁欠損で生まれた場合、発達の遅れ・身体的障害を抱えることがあるが、何ら障害がなく、健常者として生活出来る者も多くいる。

脳梁欠損症と合併症

合併症を伴う事があり、その合併症によって、てんかんなどの発作を誘発する事がある。脳梁欠損を伴う疾患として、アイカルディ症候群英語版がある。アイカルディ症候群の患者は、ほぼ女児のみである。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脳梁欠損」の関連用語

脳梁欠損のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脳梁欠損のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2025 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脳梁欠損症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS