群馬県外の高校の人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 18:00 UTC 版)
「SOUL CATCHER(S)」の記事における「群馬県外の高校の人物」の解説
叉山 一誠(さやま いっせい) 埼玉誉高等学校吹奏楽部。パーカッション担当。神峰と同学年の男子。6月18日生。好きな食べ物はたこ焼き。 クラシック好き。弟と共に、中学時代から高等部の吹奏楽部に参加するほどの実力者。船舶守護神カストルの化身。口癖は「気にしたら負け」。 叉山 捷(さやま さとし) 一誠の双子の弟。6月19日生。埼玉誉高等学校吹奏楽部。パーカッション担当。神峰と同学年の男子。好きな食べ物はお好み焼き。 ロック好き。右眉の上に傷がある。船舶守護神ポルックスの化身。口癖は「気にしたら負け」。 室節 広大(むろふし こうだい) 吹奏楽コンクール関西代表、兵庫県立下無(しもむ)高等学校吹奏楽部。トランペット担当。神峰と同学年の男子。7月3日生。竹風との合同練習の際、伊調にアドバイザーとして下無の指導を依頼する。 好きな食べ物は納豆。心の形は狼。下無を全国大会に初出場に導き、全国大会では最後まで音羽にくらいつく。 メイン楽器:トランペット。 符波 有愛(ふなみ ありあ) 吹奏楽コンクール東関東代表、双調(そうじょう)高等学校吹奏楽部。サックス担当。3月30日生。出場した全てのコンクールで全国金賞を獲う「ラッキーガール」。好きな食べ物はパングラタン。語尾が「にゃ」行になるのが特徴。 メイン楽器:テナーサックス。 拍堂 悠人(ひょうどう はると) 吹奏楽コンクール東京代表、黄鐘(おうしき)高等学校吹奏楽部。クラリネット担当。7月11日生。邑楽の心を自分の演奏で射止めようとする。好きな食べ物は中華料理。 メイン楽器:B♭クラリネット。 唄方 幸乃(うたかた ゆきの) 吹奏楽コンクール北海道代表、呂旋(りょせん)高等学校吹奏楽部。バスクラリネット担当。4月28日生。御器谷を女性と勘違いし、スカートを穿かせようとする。小説版の水着がかなりきわどい。 好きな食べ物はエッグスラット。 メイン楽器:バスクラリネット、サブ楽器:クラリネット。 詩村 京也(しむら きょうや) 吹奏楽コンクール東海代表、断金(たんぎん)高等学校吹奏楽部。コントラバス担当。6月4日生。弦野をライバル視する。趣味は釣り。好きな食べ物は寿司。 コントラバスで断金(たんぎん)高等学校吹奏楽部の指揮者から主導権を握った。スプリングコンサートで、伊調 剛健に認められた。 スプリングコンサートでの鳴苑の2曲目を茶番と言った。 メイン楽器:コントラバス、サブ楽器:エレキベース。
※この「群馬県外の高校の人物」の解説は、「SOUL CATCHER(S)」の解説の一部です。
「群馬県外の高校の人物」を含む「SOUL CATCHER(S)」の記事については、「SOUL CATCHER(S)」の概要を参照ください。
- 群馬県外の高校の人物のページへのリンク