総動員とは? わかりやすく解説

総動員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 01:36 UTC 版)

動員」の記事における「総動員」の解説

大国同士戦争になると、兵士としての使用耐えうる限界年齢までを一気動員することがある。この限界年齢多く国家40歳から45歳とされた。これを総動員という。国家人口規模に対して多く兵士集めることができるが、短期的には、国家経済を担う労働力欠如から経済破綻もたらし長期的には、国内人的資源大きく損耗数十年にわたって人口バランス狂ってしまう(戦間期フランス第二次大戦後のソ連等で徴兵対象となった年代男子人口減・更にその子世代人口減にまで現れている)。 第一次世界大戦は、ロシア帝国動員をかけたことで、ドイツ帝国シュリーフェン・プラン基づいて総動員をかけたことで開戦した。総動員は国家にとって失敗許されないのであるが、近隣諸国対す影響から当然訓練で総動員をかける事は不可能だった第一次世界大戦前ロシア当初恫喝の意味部分動員をかけ開戦する意図はなかったが、結局それは4年に渡る戦争引き金となってしまった。このことをみても、部分・総に拘らず多数動員実際に訓練する事は不可能である事が分かる。 他には、第二次世界大戦ポーランドフランスソ連等が開戦後に総動員をかけた。日独はかなり遅い時期まで総動員をかけなかった。第二次世界大戦ドイツが総動員をかけなかったのは経済への打撃恐れた他、電撃戦遂行するための機甲軍動員によっては充足できなかったからだろう。

※この「総動員」の解説は、「動員」の解説の一部です。
「総動員」を含む「動員」の記事については、「動員」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「総動員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




品詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から総動員を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から総動員を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から総動員 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「総動員」の関連用語

総動員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



総動員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの動員 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS