紹介される探検航海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 紹介される探検航海の意味・解説 

紹介される探検航海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 15:28 UTC 版)

荒俣宏の博物探検史」の記事における「紹介される探検航海」の解説

この書籍取り上げられ探検航海一覧表にする。人名表記書籍表記異な場合もある。 期間航海国名リーダー参加同行した博物学者1567-1569 メンダーニャ世界航海 スペイン アルバロ・デ・メンダーニャ・デ・ネイラ 1595-15961605-1615 キロス世界航海 スペイン ペドロ・フェルナンデス・デ・キロス 1615-1616 ル・メール世界航海 オランダ ヤコブ・ルメール 1642-1644 タスマン南太平洋探検 オランダ アベル・タスマン 1699-1711 ダンピア南太平洋探検 イギリス ウィリアム・ダンピア 1721-1722 ロッヘフェーン南太平洋探検 オランダ ヤーコプ・ロッヘフェーン 1722-17281681-1741 ベーリングカムチャッカ探検 ロシア ヴィトゥス・ベーリング 1738-1739 ブーベ・ド・ロジール南大西洋探検(ブーヴェ・ド・ロジエ) フランス ブーヴェ・ド・ロジエ 1740-1744 アンソン太平洋探検 イギリス ジョージ・アンソン 1762-1763 フォルスコル紅海アラビア沿岸探検 デンマーク ペール・フォルスコール(英語版カールステン・ニーブール 1764-1766 バイロン世界航海 イギリス ジョン・バイロン 1766-1768 ウォリス南太平洋探検 イギリス サミュエル・ウォリス 1766-1769 カートレット南太平洋探検 イギリス フィリップ・カートレット 1740-1744 ヴーガンヴィル世界航海 フランス ルイ・アントワーヌ・ド・ブーガンヴィル フィリベール・コメルソン 1768-1771 クック第1次世界航海 イギリス ジェームズ・クック ジョゼフ・バンクスダニエル・ソランダー 1772-1775 クック第2次世界航海 イギリス ジェームズ・クック ヨハン・フォースターゲオルク・フォルスター 1776-1779 クック第3次世界航海 イギリス ジェームズ・クック ウィリアム・アンダーソン 1785-1788 ラ・ペルーズ世界航海 フランス ラ・ペルーズ伯 1791-1794 ラ・ペルーズ探索航海 フランス ブルニー・ダントルカストー ジャック=ジュリアン・ラビヤルディエール 1791-1795 バンクーバーディスカバリー号航海 イギリス ジョージ・バンクーバー アーチボルド・メンジーズ 1778-1801 ナポレオン・エジプト遠征 フランス ナポレオン・ボナパルト エティエンヌ・ジョフロワ・サンティレール 1799-1804 フンブルト南米探検 イギリス ヴィルヘルム・フォン・フンボルト エメ・ボンプラン 1800-1804 ボダン世界周航 フランス ニコラ・ボーダン フランソワ・ペロン(英語版)、レシェノーら 1801-1805 フリンダース南太平洋探検 イギリス マシュー・フリンダース 1803-1806 クリーゼシュテルン世界航海 ロシア クルーゼンシュテルン 1815-18181823-1826 コツェブー世界探検航海 ロシア オットー・フォン・コツェブー ヨハン・エッシュショルツアーデルベルト・フォン・シャミッソー 1817-1820 フレシネ世界航海 フランス ルイ・ド・フレシネ 1819,21,24 ヘルカ号探検航海 イギリス ウィリアム・エドワード・パリー 1819-1821 ボストーク号航海 ロシア ベリングスハウゼン 1822-1825 コキーユ世界航海 フランス ルイ・イジドール・デュプレ ルネ=プリムヴェール・レッソン 1825-1828 ビーチー北極圏-世界航海 イギリス フレデリック・ウィリアム・ビーチー 1826-1829 アストロラブ号第1回世界航海 フランス ジュール・デュモン・デュルヴィル 1826-1829 リトケ太平洋航海 ロシア フョードル・リトケ 1826-1828等 リュッペル紅海探検 ドイツ エドゥアルト・リュッペル 1829-1833等 ラプラス世界航海 フランス ラプラス英語版) 1831-1836 ビーグル号世界航海 イギリス ロバート・フィッツロイ チャールズ・ダーウィン 1835-1842 サルファー世界航海 イギリス エドワード・ベルチャー 1836-1837 ボニート号(Bonite)世界航海 フランス オーギュスト・ニコラ・ヴァイヤン 1836-1839 ウエヌス号(Venus)世界航海 フランス デュプティ=トゥアール 1837-1842 アストロラブ号第2回世界航海 フランス ジュール・デュモン・デュルヴィル 1838-1842 アメリカ合衆国世界探検航海 アメリカ チャールズ・ウィルクス 1835-1839 ショムブルクのガイアナ探検 イギリス ロベルト・ヘルマン・ショムブルク 1838-1842 ロス南極航海 アメリカ ジェイムズ・クラーク・ロス 1838-1842 サマラング号の東洋探検 イギリス エドワード・ベルチャー 1848-1852 アマゾン川探検 イギリス ヘンリー・ウォルター・ベイツ アルフレッド・ラッセル・ウォレス 1838-1842 ヴェガ号北氷洋探検 スウェーデン アドルフ・エリク・ノルデンショルド フランス・レインホルド・キェルマン 1860- ポレンマダガスカル探検 オランダ フランソワ・ポレン(英語版) 1852-18551854-1855 ペリー提督太平洋遠征 アメリカ マシュー・ペリー 1872-1876 チャレンジャー号探検航海 イギリス チャールズ・ワイヴィル・トムソン ジョン・マレー 1884-1885 エーダ号航海 日本 鈴木経勲後藤猛太郎 1890 天佑丸の探検航海 日本 田口卯吉 1899-1900 アルバトロス号航海 アメリカ アレキザンダー・アガシー 伊藤熊太郎

※この「紹介される探検航海」の解説は、「荒俣宏の博物探検史」の解説の一部です。
「紹介される探検航海」を含む「荒俣宏の博物探検史」の記事については、「荒俣宏の博物探検史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紹介される探検航海」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紹介される探検航海」の関連用語

紹介される探検航海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紹介される探検航海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの荒俣宏の博物探検史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS