米国以外のガバメントモデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 米国以外のガバメントモデルの意味・解説 

米国以外のガバメントモデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 00:56 UTC 版)

M1911」の記事における「米国以外のガバメントモデル」の解説

パラ・オードナンス カナダオンタリオ州スカボロウにあるパラ・オードナンス社が製造するガバメントモデル。ハイキャパシティ(多弾数純正M1911は7発だが本銃は最大18発)ガバメントモデルの先駆である。 スチールフレーム使用する製品名には「1911」や「Pシリーズ」などがある。パラ・オードナンス社が製造するガバメントモデルは本家コルト違い使用弾.45ACP弾以外に9x19mmパラベラム弾.40S&W弾がある。マガジンにもシングルカラム式とダブルカラム式がある。大きさには、通常のものとデトニクス・コンバットマスターぐらいのコンパクトなものがある。作動方法にもシングルアクションダブルアクションがある。 デザインは、純正コルトのものとパラ・オードナンス社のオリジナルがある。 SIG SAUER GSR SIG SAUER社製のガバメントモデル。GSRは「Granite Series Rail」の略(SIG SAUER社のアメリカ拠点であるニューハンプシャー州にちなんだ名称・アメリカ生産)。最終組み立て工程はガンスミスの手仕上げられており、工場生産品でありながらカスタム並みクオリティを持つ。 スライド・フレームは鍛造素材使用しているので、重量はオリジナル・ガバより重い。フレーム・グリップセーフティはキャスピアン製を使用するなど、アフターマーケット市場流通後)のパーツ多用されている。SIG SAUER P226とガバメントモデルを足して2で割ったようなデザインスライド特徴的2006年からは自社フレーム使用した第2世代となり、アンダーレールのないフレームモデルをはじめ、コマンダーサイズなど一気バリエーション拡大している。レールのないモデル加えたため、GSRのRが「Revolution」の略に変更されている。 SIG SAUER P238 SIG SAUER社製のコルト380ガバメントマスタング)を再設計したモデルGSRコンパクト版といったような趣があるが、GSRとは違った特徴多くみられるSIG SAUER P226のようなデザインスライド特徴的2009年2月発売された。使用弾.380ACP弾グリップは独自のデザインなどフレーム以外にベースとなった銃の面影はあまり見られないが、作動方式ショートリコイル採用している点やスライドにもセイフティーのためのくぼみがない点、コルト380ガバメントとは違いバレルブッシングの無い構造などは、ベースとなったマスタング」と同様である。 BUL M5 イスラエルBUL LTD.開発した弾倉フレームのガバクローン。フレームプラスチック製である。アメリカではキンバー社がBP Ten IIとして販売している。 トーラス M1911 ブラジルトーラス英語版)(タウルス)社がライセンス生産する1911使用弾.45ACP弾以外に9x19mmパラベラム弾と.38ACP弾(英語版)がある。 コングスベルグ・コルト ノルウェー軍制式名M1914として採用しノルウェーコングスベルグ兵器廠(現:コングスベルグ・グルッペン(英語版))がライセンス生産していたM1911スライドストップなど細部改修加えられている。 ラーマ スペインのガビロンド・イ・シア社(Gabilondo y Cia SA)が製作した縮小コピーモデル。形はM1911A1そっくりだが、ふた回り小型で『ピストルと銃の図鑑』(池田書店共著小林良夫関野邦夫)68頁によると、「.45ACP弾を使うオリジナルよりも小型軽量反動小さく販売当時愛好者多かった」らしい。.38ACP弾、.32ACP弾.22LR弾などを使う各種バージョンがある。コルト社のパテント切れ以前製作された。1973年日本モデルガンメーカーCMC遊戯銃発売されたこともある。 縮小ではなくクローンモデルとして、ラーマIXという銃もある。 ノリンコ製M1911A1 中国中国北方工業公司製造したコピー複列弾倉化したNP-30、9x19mmパラベラム弾使用するNP-29、.38ACP弾を使用するM1911A1Cなど、多く派生型がある。

※この「米国以外のガバメントモデル」の解説は、「M1911」の解説の一部です。
「米国以外のガバメントモデル」を含む「M1911」の記事については、「M1911」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米国以外のガバメントモデル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米国以外のガバメントモデル」の関連用語

米国以外のガバメントモデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米国以外のガバメントモデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのM1911 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS