第3世代 1979年 - 85年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第3世代 1979年 - 85年の意味・解説 

第3世代 1979年 - 85年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/14 14:40 UTC 版)

オールズモビル・トロネード」の記事における「第3世代 1979年 - 85年」の解説

第3世代のトロネード(image)は1978年秋に1979年モデルとして発売された。このトロネードは重量で約1,000ポンド軽量化され、長さ20インチ (510 mm)、ホイールベース114インチ (2,900 mm)に縮められ全長204インチ (5,200 mm)になった室内容積はずっと大きかった。 この新し小型化されたトロネードは、350 cu in (5.7 L)のオールズモビル・ロケットエンジン、1981年からは307 cu in (5.0 L)を含む前年よりも小さエンジン装備していた。 後の1981年から1983年にかけて252 cu in (4.1 L)のビュイック V6Buick V6エンジン用意されたが、これは大幅な減量にもかかわらず加速緩慢だったために不人気であった結局、トロネードは尚も幾分重量級車であり、如何なる型式6気筒エンジンでも有効に走らせるためには更なる小型化が必要であった当時好評オールズモビル350 cu in (5.7 L) V8ガソリンエンジンからオールズモビル新しV8 ディーゼルエンジンへの換装提供された。このエンジン目新しく経済性にも優れ当初良く売れたが、不運なことにこのディーゼルへの換装大きな機械的な不評引き起こしオールズモビルにとり不名誉なこととなった。元々ディーゼルエンジン搭載していた多くの車は最終的にオーナーうんざりして諦めたときにガソリンエンジン戻された。 1979年から1981年モデルでは3速ターボ ハイドラ=マチック(Turbo Hydra-Matic)ATが標準装備され、1982年から1985年モデルでは4速オーバードライブ付き325-4L型ターボ ハイドラ=マチックに換装された。1984年 - 1985年モデルでは307 cu inのV8ロケットエンジン標準であった後輪独立懸架キャデラック技術者により設計された)が新しいトロネードに装着された。このサスペンション構造はより小さなボディ上で後席とトランクの有効容積拡大貢献し、これに加え以前トルネード乗り心地犠牲にすることなく操縦性改善はかられていた。 ベース車のトロネード ブロアム(Toronado Brougham)に加えXSC(1980-81)やキャリエンテ(Caliente:1984-85)という名称のトリム・パッケージ(Trim package)がベロアや革の内装と共に提供されデジタル表示計器装着された。また、第3世代にはコンバーチブル設定された。電動式のオープントップはアメリカン・サンルーフ・カンパニーにて製造され、リクライニング・バックレストがオプション設定された。。 このトロネードは従兄弟にあたるリヴィエラエルドラドと共にV8エンジンを縦置きに搭載する最後フレーム付きボディ車であった。

※この「第3世代 1979年 - 85年」の解説は、「オールズモビル・トロネード」の解説の一部です。
「第3世代 1979年 - 85年」を含む「オールズモビル・トロネード」の記事については、「オールズモビル・トロネード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第3世代 1979年 - 85年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3世代 1979年 - 85年」の関連用語

第3世代 1979年 - 85年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3世代 1979年 - 85年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオールズモビル・トロネード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS