竜踊とは? わかりやすく解説

竜踊

名称: 竜踊
ふりがな じゃおどり
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 竜踊保存会
選択年月日 1970.06.08(昭和45.06.08)
都道府県(列記): 長崎県
市区町村(列記): 長崎市諏訪町
代表都道府県 長崎県
備考 長崎くんちの奉納踊 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  この芸能は、長崎市諏訪町諏訪神社の「おくんち」と呼ばれる鉾・練物中心とする祭(十月七日九日)のなかで行なわれるもので、江戸元禄期の唐人屋敷創設以後興ったものといわれる。
 「おくんち」の祭次第は、本社から御旅所へ三基の神輿渡御があり、次いで神賑いの風流があって、やがて神輿還幸となる。この神賑いの風流のうち「傘鉾」「川船」「龍踊【じゃおどり】」「コッコデショ」などの曳物芸能風俗には中国色彩濃厚で、全国的に異色のものである
 芸能としての龍踊は、蛇体が玉を追う様をスペクタクル演じてみせるもので、「道行」「づくろ」「玉追」などの次第進行する唐人服を着た十人龍使いが、六尺棒で龍体をささえて練りまわし、この間大太鼓羯鼓銅羅小鉦、竜声嘲叭などが奏される。その演技演奏法ともに特色があり、また芸能として地方的に特色著しいものである


このページでは「国指定文化財等データベース」から竜踊を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から竜踊を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から竜踊を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竜踊」の関連用語

竜踊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竜踊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS