種類と数とは? わかりやすく解説

種類と数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 13:40 UTC 版)

郡 (アメリカ合衆国)」の記事における「種類と数」の解説

50州中、48州が郡 county置いている。 アメリカ合衆国にある郡の数は3007であり、郡相当の地域(county-equivalent)を合わせると3141である。 2州ルイジアナ州アラスカ州)には county がなく、実質的に同じ行政単位としてルイジアナ州には64parishアラスカ州一部には19バラ(borough) がある。これらは county-equivalent であり、また、日本語では county区別せず郡と訳す。 48州のなかにも county がない地域がある。ただし、それらの地域には、国勢調査局により、郡と同等に扱われる county-equivalent(国勢調査局正式な用語では statistically equivalent entities)が認められており、アメリカ合衆国全土いずれかcounty か county-equivalent に属すようになっている。 これらを含めると、アメリカ合衆国には3088郡があり、平均すると州あたり62郡である。最も郡の少なデラウェア州は3郡、最も多いテキサス州254郡である。 この他にも、郡とはあまり訳されない county-equivalent がある。 42独立市は(日本の市と同様)郡に属さず直接に州に属すので、単独で county-equivalent となる。41独立市内訳は、メリーランド州ボルチモア市、ネバダ州カーソンシティミズーリ州セントルイスの3市と、バージニア州38市である。バージニア州では法律により、全ての市が独立市となる。なお、似た制度市郡 (consolidated city-county) は、市でもあり郡でもある自治体で、独立市のような county-equivalent ではなく正規の郡である。 ワシントンD.C.は、連邦政府直轄特別区であり、どの州にも属していない。当初は州のように2郡 (county) と2独立市分かれていたが、現在は1つの county-equivalent である。 アラスカ州には、自治権を持つ郡 (borough) のいずれにも属さない広大不連続な自治郡 Unorganized Borough がある。そこでは国勢調査局設定した11統計上の市域 (census area) が county-equivalent となる。 これら全てを含むと、3142の郡と county-equivalent がある。平均すると1州あたり63である(コロンビア特別区除外して計算)。最多最少の州は郡のみの場合と同じである。 郡 (county) の数は、1920年代フロリダ州12郡を新設して以来、ほとんど増減していないその後増減は主に county-equivalent の増減であり、中でもバージニア州の市の増減と、アラスカ州制度変更である。 county-equivalent は海外領土にも存在し本土同様に領土カバーする

※この「種類と数」の解説は、「郡 (アメリカ合衆国)」の解説の一部です。
「種類と数」を含む「郡 (アメリカ合衆国)」の記事については、「郡 (アメリカ合衆国)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「種類と数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「種類と数」の関連用語

種類と数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



種類と数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの郡 (アメリカ合衆国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS