福岡市立金武中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 10:55 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年3月) |
福岡市立金武中学校 | |
---|---|
| |
北緯33度31分40秒 東経130度19分26秒 / 北緯33.5279度 東経130.32384度座標: 北緯33度31分40秒 東経130度19分26秒 / 北緯33.5279度 東経130.32384度 | |
過去の名称 |
早良郡入部村・金武村・田隈村学校組合立北中学校 福岡市立北中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福岡市 |
設立年月日 | 1947年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C140213000638 |
所在地 | 〒811-1103 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
福岡市立金武中学校(ふくおかしりつ かなたけちゅうがっこう)は、福岡県福岡市早良区にある公立中学校。
沿革
「学校紹介」(金武中学校公式ホームページ)参照[1]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 早良郡入部村・金武村・田隈村学校組合立北中学校として創立。
- 1948年(昭和23年)
- 1952年(昭和27年)
- 1953年(昭和28年)5月 - 県立西福岡高校定時制金武分校校舎を本校に設置。
- 1960年(昭和35年)4月 - 福岡市に編入合併されたため、福岡市立北中学校と改称。併設されていた県立西福岡高校金武分校を廃止。
- 1970年(昭和45年)
- 1972年(昭和47年)10月 - 金武クラブ育成会発足。
- 1975年(昭和50年)
- 1979年(昭和54年)4月 - 福岡市立田隈中学校を分離。
- 1985年(昭和60年)3月 - 格技場新築工事完工。
- 1986年(昭和61年)3月 - 運動場拡張工事完工。
- 1987年(昭和62年)3月 - 本館校舎増改築工事完工。
- 1991年(平成3年)4月 - 現体育館竣工。新館校舎増築工事完工。
- 1994年(平成6年)8月 - 本館窓サッシ工事完工。
- 1995年(平成7年)2月 - パソコン教室竣工。給水配管工事完工。
- 1995年(平成7年)8月 - 本館校舎内装工事完工。
- 2000年(平成12年)2月 - 学校の森建設
- 2001年(平成13年)
- 2月 - パソコン新機種導入。
- 9月 - 技術教室改築着工。
- 2002年(平成14年)3月 - 技術教室改築完了。
- 2006年(平成18年)2月 - パソコン新機種導入。
- 2015年(平成27年)11月 - 校舎外壁補修・再塗装工事完工。
- 2016年(平成28年)8月 - 普通教室空調設備設置工事完工。
- 2017年(平成29年)3月 - 南校舎トイレ改築工事完工 。
校勢
2019年5月1日現在[2]
- 学級数 - 単式学級19学級、特別支援学級2学級
- 児童数 - 685人(うち特別支援学級9人)
脚注
- ^ 福岡市立金武中学校 - 学校紹介 2025年3月7日閲覧。
- ^ 福岡市立金武中学校の生徒構成 - ガッコム
関連項目
外部リンク
- 福岡市立金武中学校のページへのリンク