禁止行動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 07:14 UTC 版)
交通規則違反は即失格となる。 使用している車で人から金品をもらい荷物や人を輸送することは法律に抵触するため禁止。 車中での飲酒は走行中・駐停車中。運転の有無にかかわらず厳禁。(誤解されるとみなされる行為も禁止。)飲酒自体は構わないがアルコールが抜けるまで車を止められる場所が確保できたときのみ飲酒可能。 動画に音楽(CDで再生したものや外で流れているものに関わらず)が一切入らないようにしなければならない。(権利関係の問題が発生するため。)ただし、自作の歌や民謡など作者の死後50年が経過し著作権が切れているものは可能。 人の生死を扱ったネタは禁止。 土下座など相手に無理強いする行為も禁止。 触れ合った人達の個人情報をネット上に載せることは間違ってもしてはならない。 自分の位置情報を教えるサービス(イマココなど)は会いに来た人の個人情報が漏洩する恐れがあるため使用は禁止。ただし、車備え付けのカーナビは使用可能。 家族・親戚・友人などの身内の手助けを借りることも禁止。(会うのはOK) 3月6日以降現金や金券を直接もらうのは禁止。このルール追加直後、委員会により食料および所持金が1度リセット(全部没収)された。企画終了時に没収されたカンパ金と食料(日持ちする物)はすべて返却される。
※この「禁止行動」の解説は、「電波少年2010」の解説の一部です。
「禁止行動」を含む「電波少年2010」の記事については、「電波少年2010」の概要を参照ください。
- 禁止行動のページへのリンク