眠れる森の美女の城とは? わかりやすく解説

眠れる森の美女の城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 08:35 UTC 版)

ディズニーパーク > 眠れる森の美女の城


眠れる森の美女の城(ねむれるもりのびじょのしろ)は世界の複数のディズニーパークにおけるランドマークであり、アトラクションである。


眠れる森の美女の城があるパーク

かつて存在していたパーク

モデル

原作者であるシャルル・ペローは、フランスのユッセ城で『眠れる森の美女』を書いたとされるが、ディズニーテーマパークの「眠れる森の美女の城」は、ノイシュヴァンシュタイン城をはじめとしたドイツの様々な城がモデルになっている。

参考:Disney Online Guest Services

各施設紹介

ディズニーランド(アナハイム)

眠れる森の美女の城
Sleeping Beauty Castle
オープン日 1955年7月17日(ディズニーランドと同時にオープン)
スポンサー なし
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

アナハイムのディズニーランドの眠れる森の美女の城(Sleeping Beauty Castle)は、世界で最初に造られた「眠れる森の美女の城」である。この城は、ディズニーパークにある城の中で最も古くて小さい城でもある。 2005年には、パークの50周年(金婚)の記念に城の各塔に金の王冠のデコレーションが施された。2015年には、パークの60周年(ダイヤモンド婚)の記念に透明なダイヤモンドやクリスタルのデコレーションが施された。

ディズニーランド・パリ

眠れる森の美女の城
Sleeping Beauty Castle
La chateau de la belle au bois dormant
オープン日 1992年4月12日(ユーロ・ディズニーランド(当時)と同時にオープン)
スポンサー なし
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

眠れる森の美女の城(Sleeping Beauty Castle)は、ディズニーランド・パリのほぼ中央に聳えるパークのシンボル的ランドマークである。東京ディズニーランドシンデレラ城に相当する。内部は歩いて回ることができ、2階部分が「眠れる森の美女ギャラリー」、地下部分が「ドラゴンの洞窟」となっている。

以下の2つのアトラクション(歩けるエリア)を含んでいる。

  • 眠れる森の美女ギャラリーLa Galerie de la Belle au Bois Dormant)

ディズニー映画眠れる森の美女」の各シーンを再現したステンドグラスタペストリーが展示されるギャラリー。中心には眠れる森の美女(オーロラ姫)のタペストリーが掲げられている。自由に歩いて見学することができる。

  • ドラゴンの洞穴La Taniere du Dragon)

城の側面から入り地下に降りると、巨大なドラゴンが眠っている洞窟となっている。ドラゴンは時々目を覚まして動く。このドラゴンは、オーロラ姫に呪いをかけた魔女マレフィセントが変身した姿である。

香港ディズニーランド

眠れる森の美女の城
Sleeping Beauty Castle
睡公主城堡
オープン日 2005年9月12日
クローズ日 2018年1月1日
スポンサー なし
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

眠れる森の美女の城(Sleeping Beauty Castle)は、香港ディズニーランドのシンボル。ディズニーランド(アナハイム)のものとほぼ同一のデザインによって建設されており、ディズニーランド・パリにあるお城と比べるとかなり小さい。

2004年11月18日、最後の小塔が設置された。

また、花火前の時間帯は通行が出来なくなる。

2016年11月22日、『眠れる森の美女の城』の増築が発表され、ディズニーパーク史上初のお城の増築となる。上海ディズニーランドのようにテーマを特定なプリンセスに集中ではなく、「すべてのプリンセスを集めたお城」をイメージしてデザインしたものである。名称は「キャッスル・オブ・マジカル・ドリーム」となり、2020年以内完成予定。

2018年1月1日、開園当初から続いた夜の花火『ディズニー・イン・ザ・スターズ』の公演が正式に終了した。

眠れる森の美女の城とシンデレラ城

カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランド眠れる森の美女の城はそのモデルとなったノイシュヴァンシュタイン城の影響を色濃く残している。これに対して、その次にデザインされたマジック・キングダムシンデレラ城フロリダオーランド)は複数のヨーロッパの建築、ドイツよりフランスの城・宮殿をモデルにしている。ルーツとしてはユッセ城フォンテーヌブロー宮殿ヴェルサイユ宮殿シュノンソー城シャンボール城ショーモン城などがそれである。全体としてはディズニーランドの眠れる森の美女の城のほぼ倍の高さがあるばかりでなく、すべてにおいて大きく細部も凝った豪華なデザインになっている。

一方、眠れる森の美女の城はカリフォルニア州アナハイムのディズニーランドと香港ディズニーランドにほぼ同じものがある。ディズニーランド・パリにある眠れる森の美女の城は名前だけ同じだが、他の二つとはデザインおよび大きさが異なり、実在の城だけでなく童話やアニメーションなどの想像上のモチーフに強い影響を受けている。

シンデレラ城は、東京ディズニーランドマジック・キングダムにほぼ同じものがある。*参考:Disney Online Guest Services

エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル

関連項目

外部リンク



眠れる森の美女の城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/14 06:34 UTC 版)

ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の記事における「眠れる森の美女の城」の解説

詳細は「眠れる森の美女の城」を参照 眠れる森の美女の城 Sleeping Beauty Castle La chateau de la belle au bois dormantオープン1992年4月12日ユーロ・ディズニーランド当時)と同時にオープンスポンサーなし 利用制限なし ファストパス 対象外 シングルライダー 対象外 眠れる森の美女の城(Sleeping Beauty Castle)は、ディズニーランド・パリのほぼ中央聳えるパークシンボルランドマークである。東京ディズニーランドシンデレラ城相当する内部歩いて回ることができ、2階部分が「眠れる森の美女ギャラリー」、地下部分が「ドラゴンの洞窟となっている。 眠れる森の美女ギャラリーLa Galerie de la Belle au Bois Dormant) 「眠れる森の美女」の各シーン再現したステンドグラスタペストリー展示されるギャラリー中心に眠れる森の美女オーロラ姫)のタペストリー掲げられている。自由に歩いて見学することができる。 ドラゴンの洞穴La Taniere du Dragon) 城の側面から入り地下降りると、巨大なドラゴン眠っている洞窟となっている。ドラゴンは時々目を覚まして動く。このドラゴンはよく見てもらえばわかるがマレフィセント変身した姿とは全くの別のドラゴンの為、何の作品出ているドラゴンなのかは不明である。

※この「眠れる森の美女の城」の解説は、「ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の解説の一部です。
「眠れる森の美女の城」を含む「ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の記事については、「ディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「眠れる森の美女の城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「眠れる森の美女の城」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「眠れる森の美女の城」の関連用語

眠れる森の美女の城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



眠れる森の美女の城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの眠れる森の美女の城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディズニーランド・パーク (パリ)のアトラクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS