田久保真紀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田久保真紀の意味・解説 

田久保眞紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 03:30 UTC 版)

田久保 眞紀
たくぼ まき
生年月日 (1970-02-03) 1970年2月3日(55歳)
出生地 日本 千葉県船橋市
出身校 静岡県立伊東城ヶ崎高等学校卒業
東洋大学法学部除籍
前職 飲食業
所属政党 無所属
公式サイト 田久保まき-伊東市長-すべては伊東市民のため、地域のために
当選回数 1回
在任期間 2025年5月29日 - 現職
当選回数 2回
在任期間 2019年9月30日 - 2025年5月
テンプレートを表示

田久保 眞紀(たくぼ まき、1970年2月3日[1] - )は、日本政治家静岡県伊東市長(1期)。元伊東市議会議員(2期)。

来歴

千葉県船橋市出身。10歳の時に父が病死し、中学3年生の時に静岡県伊東市に転居する。伊東市立北中学校、静岡県立伊東城ヶ崎高等学校卒業後[2]、本人主張によるが東洋大学法学部に進学はし、除籍[3][注 1]。その後、バイク便ライダーやイベントに人材を派遣する会社勤務を経て、広告業界で独立した。2010年、伊東市に帰郷し、カフェを経営[4]

2018年に結成された「伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会」では事務局長を経て代表に就任[5]。伊東市八幡野で計画された韓国系の「ハンファエナジージャパン」を主体とする大規模太陽光発電所に対する反対運動を主導し、2018年8月には、経済産業省を訪れ、業者の資格取り消しを求める陳情を行った。陳情には地元の細野豪志衆議院議員が同席し、業者による森林の伐採などが違法なものであることを訴えた[6]

このような市民運動を経てメガソーラー建設を阻止し、2019年9月22日に行われた伊東市議会議員選挙では市議会議員に初当選。2期半ばまで務めた[7]

2025年4月4日、任期満了に伴う伊東市長選挙へ立候補する意向を表明した[8]

同年5月18日、市長選挙が告示された。争点は、総額約42億円の図書館建て替え計画の是非で、新図書館の建設を初当選以来公約に掲げている現職の小野達也と、建設計画に反対する田久保がそれぞれ立候補の届出をした。小野は自民党公明党連合静岡、観光や建設など約70の組織や団体の推薦を得て組織戦を展開した[9]。田久保は日本共産党の重岡秀子市議などが応援した[10]。同月23日、静岡新聞は終盤情勢を報道。「小野と田久保は激しく競り合ったまま」と記した[11]。25日に投開票が行われ、田久保は小野を破り初当選した[9]。5月29日、伊東市長就任[12]

※当日有権者数:56,368人 最終投票率:49.65%(前回比:5.26pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
田久保眞紀 55 無所属 14,684票 53.23%
小野達也 62 無所属 12,902票 46.77% (推薦)自由民主党公明党連合静岡

2025年6月、後述の学歴詐称疑惑が浮上した。7月7日、伊東市川奈の建設会社社長が、公職選挙法違反の疑いで田久保を刑事告発した[13]。
田久保は、守旧派に潰されかけていると指摘する声もある[14]

人物

  • お酒の類を嗜まない、いわゆる「下戸」であるにもかかわらず、支援者がいる酒の席にはコーラで乾杯するために参上するなど、親しみやすい人柄と周囲に認識されている[15]
  • バイクが趣味で現在の愛車は、スズキ・スイフトスポーツ[16][17]
  • 東洋大学時代には当時没頭したバイク以外にも趣味としてアマチュアのハードロックバンドを結成し本人は本格派ボーカルとして真剣にメジャーデビューを目指していた[18]
  • 議員になるよりも以前に田久保自身の経営する地元カフェでは東洋大学法学部に進学したとの話題に至った際に「まあ卒業はしてないんですけどね」と言い放ったとの証言がある程の気さくな一面も持ち合わせた好人物であった模様[19]
  • 多忙を極めている最中は美容室に行くことをせず、朝、登庁前に自分で散髪する決断力と器用さを持ち合わせる[20]

学歴詐称疑惑

2025年6月25日、伊東市議会の代表質問で杉本一彦市議は、田久保に「あなたは東洋大学法学部経営法学科を卒業で間違いありませんね」と質問した[21]。伊東市議会議員全員に、田久保は東洋大学を卒業しておらず「彼女は中退どころか、私は除籍であったと記憶している」との匿名の投書があった。質問に対し田久保は代理人弁護士に任せているなどとして明確な答弁を避けつつ、卒業の証明については議長や副議長ら関係者に必要な書類を提示していると説明した。しかし中島弘道議長や杉本の説明によると、正副議長が市長と面会し投書の真偽を尋ねた際、市長からは卒業証書だとする文書の提示を一瞬だけ受けたのみで、その内容の詳細は確認できなかった上、卒業証書の写しや卒業証明書の提出要請については断られたとされる。杉本は「もし学歴詐称が事実であれば公職選挙法違反であり、市長の説明は不十分だ」と指摘し、百条委員会の設置を求めた[22][23][24][25]。その後の取材に対し田久保は市民からの投書について「怪文書」とした上で、「会見などの対応をすることで、怪文書を出した人間の欲求を満たすことになるためそれには一切応じない」と述べた[23]

その上で田久保は6月26日付にてX(旧Twitter)で「昨日の議会で杉本一彦議員が百条委員会設置を求める発言をしたことが報道されたことを受けて、法的手続きに入ることと致しました」と述べ、「怪文書のような匿名の誹謗中傷には毅然と対応する」と表明した[26](7月4日時点で該当投稿削除)。

しかしながらその後、7月2日午前11時から会見を開き、「卒業は確認ができませんでした。除籍であることが判明しました」と発表した。また本来、会見は市役所が取り仕切るものであるが今回は“会見は市を代表した立ち位置のものではない”といった市長の説明により市の顧問弁護士ではなく個人でつけた弁護士と後援会がその場に同席し、職員の立ち入りを一切禁止として強行された[27]

公職選挙法違反ではないかという追及に対しては、「大学卒業を自ら公表したわけではないから、法に違反していない」と主張した[28][3]

田久保は東洋大学での在学年数などを問われると、「自由奔放な生活で、バイクに乗って住所不定のような状況。不真面目な学生でいつまで通っていたというような通学状況ではなかった」と曖昧に答え、自らが卒業したと認識していたかどうかについても明言しなかった[29]

除籍理由については「一度卒業という扱いになって、今どうして除籍になっているのかについては、確認ができ次第、示していくしかない」とし、説明していない。また東洋大学に確認したところ、「卒業後に除籍になることはない」との回答を得る[30][31]

その会見の翌日、7月3日に議長と副議長のもとに訪れた田久保は約30分の話し合いで百条委員会を設置しないよう懇願。除籍であった旨の報告に終始し、謝罪は無かった[32]。またその席で田久保は「大学と受付の時にお話ししたんですけども、卒業資格を取り消されている可能性がある」とも主張するも、青木副議長から「うん。だからそれはないって東洋大学の方ははっきり言ってるから」と返されるに至る[33]

市議会議会運営委員会は7月4日、『市長に対する辞職勧告』及び『地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委)設置』の2本の決議案を7日の本会議に提出し、採決することを全会一致で決めた[34]。また田久保は7月4日からから7月6日までの公務をすべてキャンセルした[35]。その上で臨時の記者会見を7月7日午後3時に開くことを発表していた[36]が、会見を予定していた7日午前になって、報道陣に対して臨時会見を急遽中止すると伝達した[37]

7月7日、伊東市議会本会議に於いて『田久保眞紀市長に対する辞職勧告決議案』及び市長の経歴などを詳しく調べるために強い調査権限を持つ『「百条委員会」設置議案』が審議され、いずれも全会一致で可決された[38]。同日、記者会見を開き、市長を辞職してその後執り行われる出直し市長選に再出馬する意向を表明した[39]。偽造の疑いがもたれている卒業証書などについては静岡地検に上申し、済み次第辞職し[40]、出直し市長選に臨む意向を明らかにした[41]

しかし田久保は市の主催する7月末の「市長と語る会」について現状で実施予定としており、このままでは田久保の市長辞任は早くても来月以降にずれ込ませるつもりの算段と思われ市職員の間にも動揺と不満が噴出している[42]

地方自治法100条に基づき伊東市の田久保眞紀の学歴などについて調べる通称・百条委員会が7月11日から始まり、午前11時20分過ぎ、中島弘道 議長が田久保に対し、18日午後4時までに卒業証書の提出を求める通知を直接手渡した[43]。その申し出に対し田久保は最後まで「関係者と検討する」の一点張りで検察への上申よりも百条委員会を優先すると明言することはなかった[44]

7月18日午後3時40分すぎ、田久保市長は百条委員会に対して「卒業証書とされている書類の提出を拒否します」という「回答書」を持参し、偽物ではないかと疑われている「卒業証書」については刑事告発されていることを理由に提出を拒んだ[45][46]

脚注

注釈

  1. ^ 市長就任後の市の広報誌などには「平成4年 東洋大学法学部卒業」と記載され[2]、市長選前の報道機関の取材に対しても大学卒業と答えていた[3]#学歴詐称疑惑も参照。

出典

  1. ^ 田久保市長のプロフィール|伊東市”. www.city.ito.shizuoka.jp. 2025年6月26日閲覧。
  2. ^ a b 『広報いとう』2025年7月号”. 伊東市. 2025年7月2日閲覧。
  3. ^ a b c 高木克聡「「除籍」認めた静岡・伊東の田久保市長 「東洋大学卒業は勘違い」と弁明 市長続投に意欲」『産経新聞:産経ニュース』2025年7月2日。2025年7月2日閲覧
  4. ^ “伊東市長選挙、候補者はどんな人? 2人の趣味やプロフィール、政治への志を紹介します”. 東京新聞. (2025年5月20日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/405956 2025年6月14日閲覧。 
  5. ^ “経産省「地元と共生できない業者は資格取り消しも」 韓国系企業の発電所建設計画で、静岡・伊東市住民らが陳情”. 産経新聞. (2018年8月22日). https://www.sankei.com/article/20180822-3CCTVEZHUNKULM4U4DF24MQLUE/ 2025年6月14日閲覧。 
  6. ^ 経産省「地元と共生できない業者は資格取り消しも」 韓国系企業の発電所建設計画で、静岡・伊東市住民らが陳情”. 産経新聞 (2018年8月22日). 2025年7月2日閲覧。
  7. ^ 【新リーダー】現職破り初当選の田久保 新市長29日就任…31年ぶり非自民系にして初女性市長の行く手は課題山積(静岡・伊東市)”. 静岡第一テレビ (2025年5月29日). 2025年7月2日閲覧。
  8. ^ “5月の静岡・伊東市長選に田久保真紀市議が立候補を表明”. 東京新聞. (2025年4月5日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/396520 2025年6月14日閲覧。 
  9. ^ a b 南島信也 (2025年5月26日). “静岡・伊東市長に市議選最下位の田久保氏 争点の新図書館建設中止へ”. 朝日新聞. 2025年5月26日閲覧。
  10. ^ 「市長である前に人としてとる態度がある」伊東市職員も要望書 学歴詐称疑惑で議会が辞職勧告「会見で進退明らかに」 | 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (1ページ)”. 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (2025年7月7日). 2025年7月8日閲覧。
  11. ^ 【伊東市長選の終盤情勢】小野氏、田久保氏競り合う 新図書館の是非巡り支持訴え”. 静岡新聞 (2025年5月23日). 2025年5月26日閲覧。
  12. ^ 静岡県伊東市の田久保真紀新市長が初登庁 図書館計画中止へ「速やかに手続きに入っていきます」|静岡新聞アットエス”. @S[アットエス]. 2025年6月4日閲覧。
  13. ^ 学歴詐称疑惑の田久保真紀市長を刑事告発 公職選挙法違反の疑い 当選目的で虚偽経歴と指摘=静岡・伊東市【速報】”. TBS NEWS DIG (2025年7月7日). 2025年7月9日閲覧。
  14. ^ 市長辞任で浮上する争点...メガソーラー、図書館の問題どうなる? 田久保真紀氏は計画に反対、対立候補の見通しは”. J CASTニュース (2025年7月8日). 2025年7月9日閲覧。
  15. ^ “《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」”. 東京新聞. (2025年7月5日). https://www.news-postseven.com/archives/20250705_2051071.html?DETAIL 2025年7月5日閲覧。 
  16. ^ post”. 2025年7月9日閲覧。
  17. ^ 《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」(NEWSポストセブン)”. Yahoo!ニュース. 2025年7月9日閲覧。
  18. ^ 学鈴木紗理奈、学歴疑惑市長の学生生活に疑問「バンドをやっていたりバイクに乗っていたり」 ”. ENTAME next. TOKUMA SHOTEN (2025年7月5日). 2025年7月10日閲覧。
  19. ^ 【学歴詐称疑惑】知人が証言「卒業してない認識あったのでは?」辞職勧告・百条委員会は7日採決へ(静岡・伊東市)”. 日テレNEWS NNN. 静岡第一テレビ (2025年7月5日). 2025年7月7日閲覧。
  20. ^ 学歴詐称疑惑の伊東市長「昨日美容室に行った?」に「今朝、自分で切りました」 夕方の会見で「進退」「卒業証書らしきもの」について説明 ”. ABEMA TIMES. ABEMA (2025年7月5日). 2025年7月10日閲覧。
  21. ^ 初当選直後に出回った“怪文書”…学歴詐称疑惑で田久保市長ついに会見開催へ 卒アルと卒業証書持参し説明へ 静岡・伊東市 /映像”. 静岡朝日テレビ (2025年6月28日). 2025年7月2日閲覧。
  22. ^ 伊東市長公表の学歴に“詐称疑い”一部市議が調査へ百条委設置要請…市民「投書」きっかけも市長は「怪文書」(静岡)|Daiichi-TV NEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 日本テレビ. 2025年6月25日閲覧。
  23. ^ a b 静岡 伊東市長の経歴めぐり市議が「百条委員会」設置を提案|NHK 静岡県のニュース”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会. 2025年6月25日閲覧。
  24. ^ 田久保真紀市長の学歴に関して追及 市議会議員全員に学歴詐称を訴える手紙が 市議が百条委員会の設置を求める 静岡・伊東市議会”. LOOK 静岡朝日テレビ (2025年6月25日). 2025年6月25日閲覧。
  25. ^ 田久保真紀伊東市長に“学歴詐称”疑惑 市議会で指摘「個人的な発言は控えさせていただく」もきっかけの“怪文書”に法的措置検討 | 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (1ページ)”. 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (2025年6月25日). 2025年6月25日閲覧。
  26. ^ 田久保眞紀・伊東市長に学歴詐称疑惑 東洋大卒とされる経歴、怪文書と証明書未提示が呼ぶ波紋”. 法人のサステナビリティ情報を紹介するWEBメディア coki (2025年7月1日). 2025年7月4日閲覧。
  27. ^ 「学歴詐称疑惑の伊東市長、「涙の会見」も暴走だった…市職員はあ然 苦情800件に「対応おいつかない」”. デイリー新潮 (2025年7月5日). 2025年7月5日閲覧。
  28. ^ 高木克聡「学歴詐称疑惑の静岡県伊東市長「ファクトチェックは完了」と主張 弁護士同席会見始まる」『産経新聞:産経ニュース』2025年7月2日。2025年7月2日閲覧
  29. ^ “「除籍」認めた静岡・伊東の田久保市長 「東洋大学卒業は勘違い」と弁明 市長続投に意欲”. 産経新聞. (2025年7月2日). https://www.sankei.com/article/20250702-GXQQPV2OIJE2XIJYAKCE3X4FSM/ 2025年7月2日閲覧。 
  30. ^ 学歴偽った疑い指摘された静岡 伊東市長「除籍されていた」”. www3.nhk.or.jp. NHK (2025年7月2日). 2025年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月2日閲覧。
  31. ^ 「とにかく嘘の連続」田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 市議ら明かす“卒業証書”チラ見せ 10年来の知人「卒業はしてないんですよね、と…」”. FNNプライムオンライン (2025年7月4日). 2025年7月4日閲覧。
  32. ^ “学歴詐称”判明の田久保市長が百条委員会を設置しないよう懇願 議長と面会するも謝罪なし 除籍であった旨の報告に終始”. テレビ静岡 (2025年7月3日). 2025年7月5日閲覧。
  33. ^ 学歴詐称疑惑の伊東市長「百条委始まると辞められない」と主張 議長批判「支離滅裂」”. テレ朝NEWS (2025年7月5日). 2025年7月5日閲覧。
  34. ^ 「学歴詐称疑惑」静岡・伊東市長に辞職勧告へ 市議会、百条委設置も”. 毎日新聞 (2025年7月4日). 2025年7月5日閲覧。
  35. ^ 「『除籍』市長が公務キャンセルし“雲隠れ状態” 議会は7日に辞職勧告決議案を採決 議員から「早くやめて」の声も 静岡・伊東市”. LOOK静岡朝日テレビ (2025年7月4日). 2025年7月5日閲覧。
  36. ^ 静岡 伊東 学歴詐称疑い指摘の市長 7日に臨時記者会見へ”. NHK NEWS. NHK (2025年7月4日). 2025年7月5日閲覧。
  37. ^ 【速報】学歴詐称疑惑で波紋広がる伊東市・田久保市長…7日午後3時予定の臨時会見は中止に(静岡)”. Daiichi-TV NEWS NNN. 静岡第一テレビ (2025年7月7日). 2025年7月7日閲覧。
  38. ^ 静岡 伊東 学歴詐称疑いの市長 辞職勧告決議案 全会一致で可決」『NHK NEWS WEB』日本放送協会、2025年7月7日。2025年7月7日閲覧
  39. ^ “伊東市長の田久保真紀氏、学歴詐称疑惑で辞職を表明…市長選に再出馬の意向も示す”. 読売新聞. (2025年7月7日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20250707-OYT1T50159/ 2025年7月7日閲覧。 
  40. ^ “学歴詐称疑惑で伊東市の田久保市長、辞任後に再出馬を表明 卒業証書は地検の捜査対象に”. 産経新聞. (2025年7月7日). https://www.sankei.com/article/20250707-KXKRX646QVCSLKMNZOIUMHTQEM/ 2025年7月7日閲覧。 
  41. ^ 古舘伊知郎がメディアに疑問「何で伊東市長だったら連日やるの?都知事だったらやらないの?」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  42. ^ 【“学歴詐称”の田久保市長…しばらく辞める気なし? 月末の「語る会」は実施予定 2週間以内に検察へ上申し辞職願提出と会見で明言も…職員も呆れ「給料を返してほしいくらい」 退職金は毎月1日が算定基準日”. FNNプライムオンライン. テレビ静岡 (2025年7月10日). 2025年7月11日閲覧。
  43. ^ 疑惑の“卒業証書”提出を求め議長が通知 田久保市長の学歴詐称めぐり百条委員会始まる 正当な理由なく拒んだ時には刑事罰 上申書と共に検察へ提出方針も委員会が先手 市長の対応に注目集まる”. FNNプライムオンライン. テレビ静岡 (2025年7月11日). 2025年7月11日閲覧。
  44. ^ 百条委が速攻 田久保市長に対して疑惑の”卒業証書”を提出するよう請求 正当な理由なく拒めば刑事罰も検察への上申よりも優先すると明言せず”. テレしず. テレビ静岡 (2025年7月11日). 2025年7月12日閲覧。
  45. ^ 「卒業証書とされている書類の提出を拒否します」学歴詐称疑惑の静岡・伊東市長が百条委員会に回答書”. SBS News. 静岡新聞DIGITAL (2025年7月18日). 2025年7月18日閲覧。
  46. ^ “伊東市長「卒業証書」の提出拒否 田久保真紀氏、百条委会合にて”. 日刊スポーツ. (2025年7月18日). https://www.nikkansports.com/m/general/news/202507180000786_m.html 2025年7月18日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田久保真紀のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田久保真紀」の関連用語

田久保真紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田久保真紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田久保眞紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS