現役力士一覧とは? わかりやすく解説

現役力士一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 07:19 UTC 版)

40歳以上まで現役を続けた力士一覧」の記事における「現役力士一覧」の解説

凡例 1958年大相撲の年6場所制が定着して以降初土俵踏んだ力士限定する誕生日時点番付は、場所中に誕生日迎えた場合は当場所のものを、それ以外場合誕生日直後の場所のものを、それぞれ記載力士名・部屋名は誕生日時点のもの。誕生日以降変更生じた場合別途補足する力士部屋最高位40歳誕生日誕生日時点番付40歳以降最高位翔傑 芝田山 07008西幕下4 2016年09月05日 07059東幕下30 07059東幕下30 桃智桜 式秀 09105東序二段53 2017年0207日 10038西序ノ口19 09188西序二段94 聡ノ富士 伊勢ヶ濱 07109東幕下55 2017年0415日 08165東三段目83 08165東三段目83 芳東 玉ノ井 05023東前12 2017年05月26日 08058西三段目29 08027東三段目14 天一 山響 07020西幕下10 2017年11月22日 08098西三段目49 08062西三段目31 輝の里 田子ノ浦 08045東三段目23 2018年0117日 09059東序二段30 09059東序二段30 潮来 式秀 09037東序二段19 2018年10月02日 09203東序二段102 09122西序二段61 魁ノ若 友綱 07028西幕下14 2019年0420日 09085東序二段43 09023東序二段12 越ノ龍 藤島 07068西幕下34 2019年05月17日 08120西三段目60 08078西三段目39 大雷童 高田川 06003東十両2 2020年0417日 08191東三段目96 08023東三段目12 武蔵海 藤島 07010西幕下5 2021年0426日 09085東序二段43 08102西三段目51 朝天舞 高砂 07016西幕下8 2021年05月23日 08176西三段目88 08024西三段目12陸奥 07031東幕下16 2021年08月29日 08195東三段目98 08156西三段目78 朝乃土佐 高砂 07041東幕下21 2021年11月10日 09083東序二段42 09017東序二段9 神山 高砂 08060西三段目30 2022年0127日 09110西序二段55 99999西序二段55

※この「現役力士一覧」の解説は、「40歳以上まで現役を続けた力士一覧」の解説の一部です。
「現役力士一覧」を含む「40歳以上まで現役を続けた力士一覧」の記事については、「40歳以上まで現役を続けた力士一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「現役力士一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現役力士一覧」の関連用語

現役力士一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現役力士一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの40歳以上まで現役を続けた力士一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS