燕に仕官するとは? わかりやすく解説

燕に仕官する

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 09:03 UTC 版)

楽毅」の記事における「燕に仕官する」の解説

趙滅中山戦い中国語版)で中山が趙の武霊王滅ぼされた後に、一旦趙に入ったが、紀元前295年国内紛争武霊王息子恵文王殺される事件起きると、魏に移った。魏の昭王家臣になるが、燕の昭王人材求めていると聞いて昭王頼み燕への使者になり、そのまま燕で仕官した昭王楽毅才能着目し、彼を上卿に次ぐ亜卿に任じた。 この少し前に燕は斉により一度滅びかけており、この当時太子として辛酸舐めた昭王は斉に対して強い恨み抱いていた。国王に即位して20数年間、天下から人材募り(これは郭隗昭王進言し、「まず隗より始めよ」の語源となった)、臣民労苦分かち国の再興努めたものの、当時の斉は西の秦と並ぶ戦国最強国であり、最盛期迎えていた。戦国四君一人である孟嘗君宰相とし、中山・宋を滅ぼし三晋破り泗水沿岸などの諸侯事実上属国となり、一時は秦と一緒に「王」より上位である「帝」を名乗っていた。このように燕は当時桁外れの力を有していた斉とは国力でも軍事力でも比べ物にならなかった。しかしそれでもなお恨み晴らしたと言う昭王意向対し楽毅他国連合して斉に当たるべしと説いた当時斉王湣王であり、とかく傲慢知られた王で、斉の国力背景小国に対して恫喝的な外交を布いていた為、他国恨み買っていた。これに楽毅つけこみ、まず趙を説得し、魏と韓を引き入れ、趙の友好国である秦も引き入れた

※この「燕に仕官する」の解説は、「楽毅」の解説の一部です。
「燕に仕官する」を含む「楽毅」の記事については、「楽毅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「燕に仕官する」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燕に仕官する」の関連用語

1
8% |||||

燕に仕官するのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燕に仕官するのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの楽毅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS