熊本市水道記念館(旧八景水谷貯水池ポンプ場)
| 名称: | 熊本市水道記念館(旧八景水谷貯水池ポンプ場) | 
| ふりがな: | くまもとしすいどうきねんかん(きゅうはけのみやちょすいちぽんぷじょう) | 
| 登録番号: | 43 - 0004 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 煉瓦造平屋建,建築面積99㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正13 | 
| 代表都道府県: | 熊本県 | 
| 所在地: | 熊本県熊本市八景水谷1-7-3 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 八景水谷の湧水地に設けられたポンプ場で,平面は正方形になる。外観の意匠は,窓廻りの縁取りや煉瓦壁と上部のモルタル壁の取合せ,寄棟屋根の四面に反曲線の組み合わせによる特異な小屋根を張り出させる等,表現派の装いをした建物で市民に親しまれている。 | 
| 建築物: | 水道資料館 深山変電所本館 清水町配水塔資料館旧第3源井上屋 熊本市水道記念館 石岡第二発電所本館 神戸市水の科学博物館 福岡第一発電所 | 
- 熊本市水道記念館のページへのリンク

 
                             
                    


