熊本県立玉名高等学校正門
| 名称: | 熊本県立玉名高等学校正門 |
| ふりがな: | くまもとけんりつたまなこうとうがっこうせいもん |
| 登録番号: | 43 - 0048 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 鉄筋コンクリート造、間口5m、左右脇門及び袖塀付 |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和12 |
| 代表都道府県: | 熊本県 |
| 所在地: | 熊本県玉名市中1853 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 熊本県近代化遺産(建造物等)総合調査日本近代建築総覧 |
| 施工者: | |
| 解説文: | JR鹿児島本線玉名駅から北へ向かう駅前通りの突き当たりに位置する。道路より退いて間口5mの門を開き,両脇塀にアーチ形の通用口を開ける。通用口上部に起り形のカーブをつけ,末端部は楠木を囲うように曲面状にするなど流動感のある造形に特徴がある。 |
| その他工作物: | 東京大学本郷正門及び門衛所 横浜国立大学名教自然碑 熊本県立玉名高等学校前庭池 熊本県立玉名高等学校正門 粟島海洋記念館門柱 鹿児島県立鹿児島工業高等学校大煙突 |
| 土木構造物: | 長崎大学 |
- 熊本県立玉名高等学校正門のページへのリンク