粟島海洋記念館門柱(旧粟島海員学校門柱)
| 名称: | 粟島海洋記念館門柱(旧粟島海員学校門柱) | 
| ふりがな: | あわしまかいようきねんかんもんちゅう(きゅうあわしまかいいんがっこうもんちゅう) | 
| 登録番号: | 37 - 0024 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | 石造,高さ109cm | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正9 | 
| 代表都道府県: | 香川県 | 
| 所在地: | 香川県三豊郡詫間町大字粟島1541 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 地元産の花崗岩を用いてつくった門柱で,本館の正面に2本並んで建つ。4隅に傾斜を付けた大面を取り,上部中央を球状に仕上げるなど幾何学的なモチーフを用いた意匠は,よく時代の特徴をあらわしている。 | 
| その他工作物: | 横浜国立大学名教自然碑 熊本県立玉名高等学校前庭池 熊本県立玉名高等学校正門 粟島海洋記念館門柱 鹿児島県立鹿児島工業高等学校大煙突 | 
| 土木構造物: | 長崎大学 | 
| 建築物: | いなさ会館 | 
- 粟島海洋記念館門柱のページへのリンク

 
                             
                    


