点突然変異とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > 点突然変異の意味・解説 

点突然変異

英訳・(英)同義/類義語:point mutation

遺伝子DNA中の単一ヌクレオチド変化生じ突然変異

点突然変異

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 04:56 UTC 版)

点突然変異(てんとつぜんへんい)あるいは1塩基置換(1えんきちかん)は、遺伝物質DNAあるいはRNAの1ヌクレオチド塩基を別のヌクレオチド塩基に置換わる、つまりDNAやRNAのG、A、T、Cのうち一つ(一塩基)が別の塩基に置き換わってしまう突然変異のこと。

塩基の種類による分類

  • トランジション変異:プリン塩基が同じプリン塩基で異なるものへ変わる(A/G)。あるいはピリミジン塩基が同じピリミジン塩基の異なるものへ変わる(C/UあるいはDNA上ではC/T)。
トランジション変異はトランスバージョン変異よりも起こり易さのオーダーが1桁だけ多い。
  • トランスバージョン変異:プリン塩基とピリミジン塩基間の置換。

機能による分類

原因

点突然変異はDNA複製時に生じる自然突然変異によって起こされる場合がある。この突然変異率は変異原の存在によって増加する。変異原は物理的なものとしては、紫外線X線、あるいは超高温などの放射があり、化学的なもの(塩基対を置く場所に間違いを起こす分子やDNAのらせん形成を妨げる分子)ではマスタードガスなどがある。がんに関係した変異原は、がんとその予防について知るためにしばしば研究対象となっている。

例外

点突然変異が非翻訳塩基配列に生じると大体は何の異常も起こさないが、突然変異が遺伝子のプロモーター配列に起きたら遺伝子の発現に変化が起こることもあるし、たとえ突然変異がイントロンスプライシング部分に起きても転写されたmRNA前駆体が正しいスプライシングを行えないこともある。

関連項目


点突然変異

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:04 UTC 版)

突然変異」の記事における「点突然変異」の解説

1個のヌクレオチド置換または欠損または挿入変異

※この「点突然変異」の解説は、「突然変異」の解説の一部です。
「点突然変異」を含む「突然変異」の記事については、「突然変異」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「点突然変異」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「点突然変異」の関連用語

点突然変異のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



点突然変異のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの点突然変異 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの突然変異 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS