澎湖県選挙区 (繁 : 澎湖縣選舉區 )は、中華民国 の立法委員選挙 における選挙区 。1989年立法委員増額選挙 から台湾省第十六選挙区 として設置。1992年立法委員選挙 から非公式に、1998年立法委員選挙 から公式に現在の名称になった。
現在の選出立法委員は民主進歩党 の楊曜 。
区域
現在の区域
投票傾向
総統選挙
全国の得票率と比較しても総統候補者の得票率がほとんど同じになっており、勢力が均衡している激戦区とされる。ただし第10回 、第11回 では泛藍連盟 候補者の得票率が民主進歩党 の陳水扁 の得票率を上回っている[ 2] 。
歴史
1989年立法委員増額選挙 と1992年立法委員選挙 では、中国国民党 の陳癸淼が当選した。
1995年立法委員選挙 から2008年立法委員選挙 まで、中国国民党 (後に無党団結連盟 )の林炳坤が当選した。
2012年立法委員選挙 では、澎湖県議会議員である民主進歩党 の楊曜 が、再選を目指していた林炳坤を破り初当選した。2016年選挙 、2020年選挙 、2024年選挙 でも再選された。
選出立法委員
選挙
年度
当選者
政党
就任日
退任日
得票数
得票率
注釈
第1回第6次増額
1989
陳癸淼
中国国民党 → 新党
1990年2月1日
1993年1月31日
19,516
75.86%
[ 3]
第2回
1992
1993年2月1日
1996年1月31日
20,641
46.50%
第3回
1995
林炳坤
中国国民党 →無所属→ 無党団結連盟
1996年2月1日
1999年1月31日
26,055
65.85%
第4回
1998
1999年2月1日
2002年1月31日
22,342
62.78%
第5回
2001
2002年2月1日
2005年1月31日
21,534
53.81%
第6回
2004
2005年2月1日
2008年1月31日
22,650
59.87%
第7回
2008
2008年2月1日
2012年1月31日
19,584
50.71%
第8回
2012
楊曜
民主進歩党
2012年2月1日
2016年1月31日
23,823
53.43%
第9回
2016
2016年2月1日
2020年1月31日
23,107
55.40%
第10回
2020
2020年2月1日
2024年1月31日
26,737
53.77%
第11回
2024
2024年2月1日
現職
24,669
50.95%
選挙結果
第11回立法委員選挙
2024年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 4]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
楊曜
民主進歩党
24,669
50.95%
2
呉政杰
中国国民党
20,226
41.77%
3
陳慧娟
無所属
3,525
7.26%
有権者数
91,352
投票者数
49,229
有効票数
48,420
無効票数
809
投票率
53.89%
第10回立法委員選挙
2020年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 5]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
呂応宏
喜楽島連盟
653
1.31%
2
欧中慨
中国国民党
22,332
44.91%
3
楊曜
民主進歩党
26,373
53.77%
有権者数
87,287
投票者数
51,013
有効票数
49,722
無効票数
1,291
投票率
58.44%
第9回立法委員選挙
2016年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 6]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
冼義哲
樹党
1,523
3.65%
2
楊曜
民主進歩党
23,107
55.40%
3
黄漢東
台湾工党
399
0.96%
4
陳双全
中国国民党
16,680
38.87%
有権者数
83,154
投票者数
42,917
有効票数
41,709
無効票数
1,208
投票率
51.61%
第8回立法委員選挙
2012年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 7]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
林炳坤
無党団結連盟
20,756
46.56%
2
楊曜
民主進歩党
23,823
53.43%
有権者数
76,972
投票者数
45,582
有効票数
44,579
無効票数
1,003
投票率
59.22%
第7回立法委員選挙
2008年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 8]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
欧中慨
無所属
3,373
8.73%
2
黄中陽
大道慈悲済世党
300
0.77%
3
陳光復
民主進歩党
15,356
39.76%
4
林炳坤
無党団結連盟
19,584
50.71%
有権者数
71,368
投票者数
39,181
有効票数
38,613
無効票数
568
投票率
54.90%
第6回立法委員選挙
2004年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 9]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
高植澎
民主進歩党
14,933
39.47%
2
許敬民
無所属
250
0.66%
3
林炳坤
無党団結連盟
22,650
59.87%
有権者数
69,339
投票者数
38,165
有効票数
37,833
無効票数
332
投票率
55.04%
第5回立法委員選挙
2001年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 10]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
呂文義
親民党
5,519
13.79%
2
林素妹
無所属
1,022
2.55%
3
林炳坤
無所属
21,534
53.81%
4
張応中
新党
330
0.82%
5
楊曜
民主進歩党
11,617
29.03%
有権者数
67,168
投票者数
40,658
有効票数
40,022
無効票数
636
投票率
60.53%
第4回立法委員選挙
1998年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 11]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
林炳坤
中国国民党
22,342
62.78%
2
許丕龍
民主進歩党
11,079
31.13%
3
陳成家
無所属
2,169
6.09%
有権者数
64,104
投票者数
36,081
有効票数
35,590
無効票数
491
投票率
56.29%
第3回立法委員選挙
1995年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果[ 12]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
林炳坤
中国国民党
26,055
65.85%
2
蕭丁苑
新党
2,052
5.19%
3
高燁珍
全国民主非政党連盟
517
1.31%
4
鄭紹良
民主進歩党
10,942
27.66%
有権者数
63,605
投票者数
40,048
有効票数
39,566
無効票数
482
投票率
62.96%
第2回立法委員選挙
1992年澎湖県選挙区立法委員選挙 結果
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
林炳坤
中国国民党
19,108
43.04%
2
陳癸淼
中国国民党
20,641
46.50%
3
顔明聖
民主進歩党
4,644
10.46%
有権者数
確認中
投票者数
確認中
有効票数
44,393
無効票数
確認中
投票率
確認中
第1回第6次増額立法委員選挙
1989年台湾省第十六選挙区立法委員増額選挙 結果
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
陳癸淼
中国国民党
19,516
75.86%
2
洪条根
中国国民党
6,210
24.14%
有権者数
45,999
投票者数
27,638
有効票数
24,726
無効票数
2,912
投票率
62.26%
脚注
^ “中央選舉委員會 公告 ” (中国語). 中央選舉委員會 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ 選挙時は台湾省第十六選挙区 として実施
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
関連項目
小選挙区(73)
台北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
新北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8 ,9 ,10 ,11 ,12
基隆市 全市
宜蘭県 全県
桃園市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
新竹市 全市
新竹県 1 ,2
苗栗県 1 ,2
台中市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
彰化県 1 ,2 ,3 ,4
南投県 1 ,2
雲林県 1 ,2
嘉義市 全市
嘉義県 1 ,2
台南市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
高雄市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
屏東県 1 ,2
台東県 全県
花蓮県 全県
澎湖県 全県
金門県 全県
連江県 全県
原住民選挙区0 (6) 比例代表(34)
括弧書きの数値は定数