漫画版のみ登場した主要人物の友人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 03:46 UTC 版)
「ぼのぼのの登場人物」の記事における「漫画版のみ登場した主要人物の友人」の解説
ゴマメちゃん シマリスくんの知り合い。しょっちゅう歯ぎしりをしてしまうという。 キョーモちゃん シマリスくんの友達であるネズミ。シマリスくん同様、メスのような女々しい話し方をする。 フナギモくん アライグマくんが地平線を見ると思い出すという、昔いっしょに遊んだ友達。詳細不明。 メガネヤマネくん ぼのぼのの友達。一巻ぐらいにしか出てこない。すぐに隠れてしまうのでよくわからないらしく、ただの知り合いとも言える。体色はクリムゾンで、アニメ版にも登場するが一瞬のみである。また、彼を題材にした本がある。 カンガルーネズミくん 一巻のぼのぼのの住む森の地図に書かれている住人。一巻に一度だけ登場し、ぼのぼの達を大声で怒鳴りつけている。プレーリードッグくんと同じところに住んでいるらしいということしかわかっていない。ものすごく感じ悪い。 チンチラくん 背景程度に登場する森の住人。体色は桃色。いつもぐるぐる回っているらしく、本編でもその風景が多少描かれている。 ボスケくん アライグマくんの友達。ミンク。難しい疑問に何でも答えられるらしい。 グジャドロロくん アライグマくんの友達。ごく普通のカエル。名前と外見のギャップが激しいので初めて見た人はみんな戸惑う。 ヨンジャさん アライグマくんの知り合いで「地平線王」と呼ばれるほど地平線を眺めるのが大好きな背の高い細身のウサギ。いろいろ運が悪い境遇らしい。ネメちゃんという遠くへ行ってしまった好きな女の子がいるが、地平線を見て彼女を思い出せれば満足なので彼女が帰ってきても声をかける気は無い。 タンペ アライグマくんの知り合い。ウサギ。クズリのオヤジから逃げているアライグマくんを自分の家にかくまうが、クズリのオヤジもすぐ家に入ってきてしまう。 モンチー アライグマくんの知り合い。サル。懸垂をやらせると200~300回も出来る。 キロコさん アライグマくんの知り合いでしゃべるのが大好きなメスの小鳥。ぼのぼのに「なぜ普段わざわざつまらない話をするのか」ということを相談される。 ボハルデくん★ ぼのぼのの知り合いらしい魚好きのカワウソ。体色は黄色に近い黄土色。スナドリネコさんの家に魚を置いているのではないか疑われるが否定する。一言もしゃべらない。アニメ2作目では出番がある。 ツボじい 年老いたサルでヒグマの大将の知り合い。ツボを押すと短時間だけだが若返らせることが出来る。しゃべるのが好きではなく、ジェスチャーでやり取りをするがヒグマの大将しか理解できない。しかし、話の後半でクズリ父と喋りだした。
※この「漫画版のみ登場した主要人物の友人」の解説は、「ぼのぼのの登場人物」の解説の一部です。
「漫画版のみ登場した主要人物の友人」を含む「ぼのぼのの登場人物」の記事については、「ぼのぼのの登場人物」の概要を参照ください。
- 漫画版のみ登場した主要人物の友人のページへのリンク