演義における龐徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 演義における龐徳の意味・解説 

演義における龐徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 22:19 UTC 版)

龐徳」の記事における「演義における龐徳」の解説

小説『三国志演義』において馬騰謀殺された後、曹操への報復兵を挙げた馬超軍部将1人として登場し馬岱と共に馬超忠実につき従い、しばしば参謀役としても進言している。張魯身を寄せた馬超劉備との戦いのために益州出陣した時は、病気により同行できなかったため、馬超劉備降った後も張魯元に留まる事になる。 曹操漢中平定目論攻め込んできた際は、張魯軍勢として出陣し夏侯淵許褚一進一退の攻防繰り広げている。それを見た曹操が殺すのは惜しいとして張魯部下楊松買収し張魯仲違いさせたため、龐徳は止む無く曹操元へ降っている。 その後孫権との戦いで従軍し部将陳武激し一騎討ちの末に討ち取る武功挙げている。 関羽征討戦では、龐徳は自らが裏切るかもしれないという疑念晴らすため、戦に赴く前に自らの用意し、命に代えてでも関羽を討つという意思示している。曹操はそれを聞いて喜び絶賛している。 新参ということ将軍于禁副将龐徳となるものの、両者折り合い険悪で、意思の疎通欠いてしまう。初め龐徳関羽左腕に矢を命中させるなど、戦局優位に進めていたが、于禁は功を焦ったのか撤退命令出している。このため関羽にこの隙を突かれ水攻めを喰らって大敗し于禁龐徳共に生け捕られる事になる。この時、龐徳水の中捕らえたのは周倉という事にされている。 その後史実同様、龐徳忠義貫き通し関羽の手によって処刑されている。于禁命乞いして降伏し、後に呉により本国送り返され事となる。

※この「演義における龐徳」の解説は、「龐徳」の解説の一部です。
「演義における龐徳」を含む「龐徳」の記事については、「龐徳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「演義における龐徳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「演義における龐徳」の関連用語

1
龐徳 百科事典
8% |||||

演義における龐徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



演義における龐徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの龐徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS