渋谷TAKE OFF 7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 14:13 UTC 版)
渋谷TAKE OFF 7 |
|
---|---|
情報 | |
通称 | テイクオフ7 |
開館 | 1980年10月 |
収容人員 | 200人 |
用途 | ライブハウス |
運営 | 株式会社KOXラジオ |
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町32-12アソルティ渋谷B1F |
渋谷TAKE OFF 7(しぶやテイクオフセブン)は、東京都渋谷区にあるライブハウスである。運営は、株式会社KOXラジオである[1]。
概要
- 1984年12月、公園通りビル 6階へ移転
過去にBOØWY[2]、プリンセス プリンセス、石川よしひろ、所ジョージなどが出演経験がある[3]。中でもDREAMS COME TRUEについては、中村正人が「ドリカム発祥の地」と語るほど思い入れが強く、過去にはCM撮影でわざわざ本ライブハウスを再現したこともあるほど[4]。またLINDBERGも本ライブハウスを「出発の地」と呼んでおり、2002年8月には解散ライブを同地で行っている[5]。
名称の由来は、開業時の場所が7階にあり、この7階からアーティストが飛び立って欲しいという思いから。
現在


- 所在地:東京都渋谷区宇田川町 32-12 アソルティ渋谷B1
- 最寄駅:渋谷駅(JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急電鉄東横線・田園都市線、京王井の頭線)
- 収容人数:200人(スタンディング)、60~100人(イス席)
脚注
- ^ 渋谷TAKE OFF 7 (ライブやろうぜ!ステージファイル Vol.101) LiveWalker
- ^ HISTORY - FORLIFE MUSIC ENTERTAINMENT
- ^ TAKE OFF 7 - 渋谷文化Project
- ^ ライヴのない、土曜日。 - DREAMS COME TRUE公式ブログ・2012年11月27日
- ^ PROFILE - LINDBERG公式サイト
外部リンク
- 渋谷TAKE OFF 7 公式サイト
- 渋谷TAKE OFF 7 (@shibuyaTAKEOFF7) - X(旧Twitter)
「渋谷TAKE OFF 7」の例文・使い方・用例・文例
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 7年ぶりに帰省しました
- 父は70歳で死にました
- 彼女は職を求めて7社に応募した
- おそらく17世紀最高の英国作家といえるジョン・ミルトン
- 第74回アカデミー賞
- 「生年月日はいつですか」「1970年2月20日です」
- 75セント
- 私は1979年10月22日に東京で生まれました
- そのニュースは午後7時に放送された
- そのホテルの建築には7か月かかった
- 538‐6647に電話してください
- その会社は欠陥を検査するために1997年製の車をすべて回収した
- 彼女はバースデーケーキの上にある17本のろうそくをすべて吹き消した
- ベーブルースの生涯ホームラン記録は714本だった
- サクランボは6月か7月に熟す
- 母はもうすぐ70歳になる
- その飛行機には乗客が70名と搭乗員10名が乗っていた
- 渋谷TAKE_OFF_7のページへのリンク